冬も終わり

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今朝5時

新聞を取りにいくため、玄関ドアを開けて開放廊下に足を踏み入れたとたん、スリップ。


そういえば、昨夜から


おかげで目が覚めた。


朝食





今度は、玄関ドアが開かない






苦労するなあ、


明日から3月。3月といえば、春

寒い冬も終わりになってきた。


仕事帰りに、ゆちゃあむの

まだ、眼帯は取れない。
目がかゆいそうだ。

退院は、来週明けになりそうだけど、まだ眼圧が低いから主治医の許可は出ない。

眼圧が正常値に落ち着けば、シャンプーもできそうだ。

ゆちゃあむが退院する頃には、冬が終わっていればいいね( ´∀`)
ラケット選びの経緯

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
去年の秋





おまけに、





ラケット選びは、ピュアドライブ2012、ユーテックエクストリームМP及びテクニファイバーTフラッシュ300も含めて検討。
ピュアドライブ2012は、デザインがいい。

しかも売れているらしい。
売れているものは、敬遠したくなるへそ曲がりの性格が災いして、最初にボツ。


ユーテックエクストリームМPは、旧モデルのため、安価なのが魅力。

しかし、ロングサイズのため、振り抜きに難があるかと懸念したため、ボツ。


テクニファイバーTフラッシュ300は、一度試打して、気に入っていた。あまり見かけないのもgood

EXO3 ハリアー100と、どちらにするか迷った。

結局、先に述べた理由で、EXO3 ハリアー100 に決定


そういえば、



はたして、使いこなせるのか?

プリンス EXO3 ハリアー100 購入

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
昨日、


ラケット決定までの経緯については、後日にゆずるとして、今回購入したのは、プリンス EXO3 ハリアー 100。

カラーが地味だという人もいるけど、シンプルで気に入った。
シルバーの配色も目立たないけど、きれいで鮮やかだ。


ストリングは、プレミアLT17 を 51ポンド。
下取りラケットで、2,000円引き

ストリングとグリップテープ(3本)が、無料サービス。

Tシャツ



経過は良好

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日は、どんより曇って


ゆちゃあむの見舞いに行ったら、昨日より元気になっていた。

昨夜は、目が痛かったらしく、夕食の後は早々に寝たそうだ。

今朝は、日曜日にもかかわらず、主治医に診てもらったらしい。

時折、看護師が点滴や目薬の投薬のために、病室に来てくれるので、安心だ。

午後の面会中でも、看護師が何回も来るし、診察のために呼ばれた。


目の痛みはなくなったけど、まだ眼帯は外せない。
診察で眼帯を取っても、まだ何も見えないそうだ。

シャンプーも禁止。
以前、たなぴーが入院していた時に使っていた、水のいらないシャンプーを頭にふりかけていた。

少しずつ、良くなっているようだ。

明日は、もっと良くなると信じましょう。


手術は無事終了

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
ゆちゃあむの『黄斑上膜』に対する硝子体手術が無事終了した。

手術

心配していた、ガスの注入処置はなく、24時間4日間のうつぶせ状態の必要はなくなった。

うつぶせ寝ではなく、普通に車椅子に乗って手術室から出てきたときは、正直ホッとした。

手術中は、待合室のモニター


と、いっても、手術の様子ではなく、モニター画面いっぱいが目玉である。

目玉焼きの黄身を箸で刺すように、目玉に4つの穴をプスプス開ける様子がわかる。


まるで、ホラー映画を観ているようだった。{{(>_<)}}
手術室から戻ると、病室が昨日の二人部屋から個室に変わっていた。

ミニキッチン&ユニットバス付きで、テレビは見放題。
ちょっとした、ビジネスホテルみたいだ。

しばらく休んで、おやつ。

ゆちゃあむの好物、不二家のプリン。
ひな祭りバージョン。


夕方、麻酔が切れてくると、目が痛み出した。

夕食後に、痛み止めの薬をもらって効いてくるのを祈りながら、たなぴーは帰宅

昨夜は眠れなかったそうだが、今夜も眠れるか心配だ。

遠慮せず、ナースコール


久々の独身生活 (#^.^#)

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日、ゆちゃあむが

案外元気だけど、手術の不安があるようで、少し緊張気味だったか。

当初、風呂トイレ付きの個室に入る予定だったのに、感染症に罹った人がいたらしく、個室はその人に譲って、二人部屋に変更されたそうだ。

お隣は、年配のご婦人。
なんと、ご自宅は千葉の富津だそうだ。

あさって、退院されるそうで、うまくいけば二人部屋が個室のように使えるかも。

しかし、病院内は感染症が流行っているらしく、来週から緊急時以外の見舞いは禁止になるとのこと。

毎日は無理でも、2日に1回は見舞いに行く予定だったので、どうしょうかな。

こっそり忍び込むか?

しばらくの間、ゆちゃあむが退院するまで、一人暮らし。

掃除、洗濯及び食事。何から何まで一人でやると思うと、頭痛がしてきた。


しばらくテニスは休み

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
雨が降るたびに春が近づく。
そして、いよいよ花粉症が始まった。

今日、

眠くならない薬を希望したが、基本的に花粉症の薬は眠くなるそうだ。
このブログを書いている現在も、眠い


さて、ブエノスアイレスの

錦織圭が、2回戦を突破。

次のベスト8では、スイス

世界ランクこそ、錦織より下だが、元世界9位の実力者。

厳しい相手だが、勝てるでしょう。


ところで、今週来週と、たなぴーは

明日、ゆちゃあむが


来週末は、


3か月テニス


添田 豪を応援しよう

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今週行われている、フランスのマルセイユのツアー


添田豪が初戦で地元のガスケに完敗。

まあ、相手が世界ランク15位で、たなぴーが師匠と仰ぐガスケが相手では仕方ないかな。

しかし、添田豪も世界ランク82位。

錦織圭ばかり騒がれているが、もう一人のトップ100ランカーも注目してほしいものだ。

先日のデビスカップでも、シングルスで日本に貴重な1勝を挙げた活躍は、記憶に新しい。

たなぴーが通う

錦織圭ばかりではなく、添田豪も応援

ブエノスアイレスの大会

順調に勝ち進めば、決勝は世界5位のフェレールと当たりそうだ。

遠い異国の地で戦う侍達




フェデラーとロディック

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
錦織 圭が、世界ランクを更新。17位となった。

錦織と入れ替わるように、17位から27位へランクを落としたのが、ロディックだ。
全豪オープン


先日、WOWOWで、デビスカップ1回戦のハイライト放送があったので、録画して観た。

フェデラー



フェデラーは敗れたとはいえ、どこといって悪いところはないようだった。

ダブルスでは珍しく、空振り


好調のイズナー。
以前はナイキのウエア

ラコステの

フェデラーは、先週のオランダの大会で優勝

ツアー通算71勝目だそうだ。

まだまだ衰えていないと知って、安心した。

一方のロディック。
今週のメンフィスの大会で連覇しないと、去年のポイントを失う。

またランク落とすと、グランドスラムのシード権も失いそうだ。

錦織 圭は、アルゼンチンのクレー

1回戦で、元世界1位の、J.C.フェレーロに勝った(^-^)V
目指せ、ツアー2勝目\(*⌒0⌒)♪。
名は体(たい)を表す

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
昨日のブログにも書いたように、レキップグラン横浜支部が
廃止となった。

廃止となったので、このブログのタイトルにある、YLG(ヨコハマレキップグラン)という名称も変えることになった。

メンバー


ただ、横浜会場の練習


この新しいサークル



昔、小泉元首相が言った、「名は体を表す」。
名前と実体は一致しないといけない。ということね。

メンバーとあれこれ考えているが、
「TTC(たなぴーテニスクラブ)」とか、「はまぴーズ」といった、何のサークル?か、わからん名前ばかりだ。


理想の名前は、横浜のサークルであること、障害の有無に関係なくテニスを楽しむ意味を込めた名前であること。

ううーん。いい名前ないかな?

総会&新年会

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
昨日、渋谷でレキップグランの総会


午前中、藤沢にある



名前の通り、地形が谷になっているのか?、夏は暑く冬は寒い街だなと思った。

総会は渋谷駅近くのパーラー

昼食に甘いパンを食べたので、満腹状態だった。

美味そうなパフェを横目にカフェオレを啜る。クー!


出席者は、12人ほど。最近まで


議事はまあ支障なく進み、わが横浜支部の廃止案も通った。

総会の後は、新年会。2月になって、新年会というのもどうかと思うけど、久しぶりのレキップグランの飲み会だ。名前なんてどうでもいい。

渋谷ちとせ会館2階にある渋谷肉横丁。
昭和の横丁風の雰囲気に、肉の名店が集結したテーマパークだった。

牛肉と馬肉に野菜が美味かった。


二次会の喫茶店もgood!

旬の苺をたっぷり使ったケーキ



いやあ、すっかり食べ過ぎてしまったなあ(*´∀`*)。
良い一日を!

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
結局、横浜は


夜の間に降った雪で、朝起きたら一面白い世界なんてのを少しばかり期待したのに。

今日は、/^o^\フッジッサーンが見える。
丹沢山系も雪が多くなった。

/^o^\フッジッサーンは、強風で雪が積もりにくいのか、写真を撮っても、あまり代わり映えしないので、カット。

今日の午後は、渋谷でレキップグランの総会

夜


藤沢にある、


。゚+.(*`・∀・´*)゚+.゚良い一日でありますように!
もう一度観る『ALWAYS 三丁目の夕日』

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今夜、


東京で


明日は、



さて、先ほど、『ALWAYS 三丁目の夕日』を観終わった。

先日、映画館でシリーズ最新作を観てから、第1作を観たくなってしまった。

淳之介は、どこから来たんだっけ?とか、茶川とヒロミの出会いは?とか、昔の堀北真希はどんな顔だっけ?等等、気になってしまった。

第1作は、久しぶりに観たから、初めて観たように新鮮だった。

淳之介も一平も小さい。

堀北真希のほっぺが赤くて可愛い。

2作目も観るぞ。楽しみだ。


ワンセグチューナー

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
ゆちゃあむの


ありがとうございます m(__)m 。
手術はレーザーだけで済めばいいが、ガスを注入すると、手術後4日間は24時間うつぶせ状態。


耳が聞こえれば、音楽やラジオで情報を得られるし、気晴らしができるけど、聞こえないからなあ。

うつぶせ状態で、目から入る情報ってものすごく少ない気がする。

そこで、ipadやスマホでワンセグ放送

スマホに充電もできるし、災害時に情報を得ることもできる。

試しに使ったら、簡単にワンセグ放送

すぐバッテリーを消耗する、たなぴーのレグザフォン



実物は、ゆちゃあむが持ち歩いているようで、パッケージの箱で代用。

テニスができない!?

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
ゆちゃあむの


去年から、右目の中心部分がかすんで見えるようになり、眼科に通っていた。
症状名は、「黄斑上膜(おうはんじょうまく)」という。

硝子体(しょうしたい)手術を行うことになった。

目玉に4つ細かい穴を開け、レーザーまたはガスを注入するらしい。

手術後は、4日間うつぶせ状態。


また、退院しても3か月間は運動禁止。

目に細菌が入らないようにするため。もし、細菌が入り眼内炎にかかると失明の恐れがあるそうだ。

当然、テニス


でも、3か月過ぎれば、もう細菌への感染の恐れはなくなるため、安心してテニス復帰できる。

5年前、たなぴーが脚脱臼骨折した時は、6か月テニス

それを考えれば、半分じゃん。短い、短い。

結局は、モンブラン

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
最近、地震が多い。

今日も仕事中、2回もユサユサ・・・。不気味だ。

さて、今日は(*´v`)σ*バレンタインデー(´v`*)
チョコは食べてしまったら終わり。食べ物よりネックウォーマーが欲しいと、ゆちゃあむにリクエスト。

自分では買えないから、たなぴーが買ってきてとゆちゃあむ。
自慢ではないが、たなぴーは頭が大きい。
普通のフリーサイズ(60センチほど)の帽子は、まず被れない。

帽子サイズは、63センチ以上必要なのだ。

たなぴー自身で試着しないと買えないわけだ。

でも、いろいろ探したけど、これは!と思うネックウォーマーは見つからなかった。

チョコでいいよと言ったら、なぜかケーキ


しかもモンブラン。
チョコレートケーキは、なかったそうだ。

美味しかったけど、鍋料理の後で食べると甘すぎないか?


デビスカップWG 1回戦

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
デビスカップ、ワールドグループの1回戦が終わった。
スペイン5-0カザフスタン
オーストリア3-2ロシア
フランス4-1カナダ
アメリカ5-0スイス
チェコ4-1イタリア
セルビア4-1スウェーデン
クロアチア3-2日本
アルゼンチン4-1ドイツ
ナダル、フェレールが欠場のスペインが圧勝。

意外だったのは、スイス

フェデラーとワウリンカが初日のシングルスで連敗。

北京オリンピック金メダルの、このペアによるダブルスも敗退。

開催地がスイスで、コートサーフェス選択権があるスイスが選んだのが、アメリカが苦手とするクレー

クレー


思えば、去年の全仏オープン

身長205センチの大男、イズナーがシングルスで2勝したらしい。

準々決勝は、
スペイン

フランス

チェコ

クロアチア

優勝予想こそフランス


初の準々決勝進出を逃した日本は、9月の入れ替え戦に勝って、WG残留だ。


ALWAYS 三丁目の夕日’64

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日、映画『ALWAYS 三丁目の夕日’64』を観た。

「えっ?耳が聞こえないのに邦画が観られるの?



人気がある邦画の場合、日本語字幕を上映してくれる映画館がある。

上映期間が2日間程度と短いので、この映画の上映が始まってすぐ、映画館の上映日程を調べた。
結果、予定


川崎は、横浜の鶴見で生まれ育ったたなぴーにとっては、隣町みたいなもの。

初めて行く映画館でも迷うことがなかった。

日本語字幕版の上映は、1日1回。朝9時20分から。
平日とほぼ同じ時間に起きなければならなかった。

さて、この映画はシリーズ3作目。
1作目と2作目は、DVDを買って観たので、映画館で観るのは初めて。

今回観た3作目が一番よかった。


途中、何度も笑ってしまったし、泣きそうになった(´;ω;`)。
特に吉岡秀隆がうまいし、堀北真希が可愛い。

観終わった後、今までのシリーズ同様に心が温かくなった。

たぶん、4作目があると思うので、楽しみだ。

たなぴー家から見た今日の夕日。

エクセルパワー125

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日の

通常レッスン+振替レッスンの計3時間受けた。

ザムストのサポーターを着用。
スムーズに動けるか心配だったけど、その心配は不要だった。

少しひっかかる感じはあったけど、あまりプレーの邪魔にはならなかったので、ホッ。

あと、ストリングの張替えに出していたラケット

Mコーチが選んだストリングは、バボラのエクセルパワー125だった。
テンションは、51p。
バボララケット新発売記念キャンペーンということで、20%オフ。
さらに、前期の皆勤賞のクーポンを使って1,000円引き。
かなり割安で張替えできた。

エクセルパワーは、久しぶり。

パワフルでやわらかな打球感は、前のNRGに似ている。

ただ、張り替えたばかりだからか、センターを外すと、ボール


今、右肘がだるい。

フー


デビスカップ。
日本

もう後がない。

逆にいえば、残り全部勝てばいい。

勝つっきゃない!


痛めた膝にザムストのサポーター

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
昨日の朝6時半頃。
富士山/^o^\の側に、まん丸い月が。

おや、珍しいと思わず



さて、痛む(→o←)ゞ左膝。
このままでは、怖くてラケット


ザムストのZk-1。日本製。

スポーツ時の膝にかかる衝撃から保護してくれるそうだ。

早速、装着したところ、動きがよけい硬くなったような。

これで走れるのかなと思うぐらい、関節をガードしている。

メンタル的には、守られているというような安心感がある。

思わずコート



明日の


デビスカップが始まる(#^.^#)

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
明日から、デビスカップワールドグループの1回戦が始まる。

会場が兵庫県なので、生で観戦できないのは残念だけど、3日間テレビ観戦で応援


明日の初戦は、
添田 豪

錦織 圭

思えば、福井 烈とか、日本1位が世界では200位以下なんて時代が長かったから、現在デビスカップのワールドグループに参戦しているのが夢


ワールドグループの16か国は、
スペイン

ロシア

フランス

アメリカ

イタリア

スウェーデン

日本

ドイツ

去年優勝のスペインは、ナダルが欠場。
セルビア

全豪オープン


珍しく、スイス


デビスカップの優勝経験がないフェデラー。優勝狙っているのか?

たなぴーの予想は、フランス



日本

ガンバレ、侍ジャパン!



気になるラケット追加

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
先日、去年買ったテニス雑誌をスクラップ


編集部員が2010年に試打したラケット






中でも、「トップスピンが打ちやすかったラケット」にHEADユーテック エクストリームMPが、「ボレーの操作性がよかったラケット」にユーテック エクストリームエリートが選ばれていた。

実は、名前にIGがない旧型のユーテックシリーズは、たなぴーも好み。

タッチショットやボール


旧型とはいえ、まだまだショップに置いてある。
ストリングなしで12,000円~13,000円程度と割安感があるのも魅力だ。

以前、ユーテックエクストリームプロ


うーん('_')。気になるラケットがまた増えてしまった。


また膝を痛めた

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日は天気予報通り、雨

久しぶりに、ベストと手袋を持って行かなかった。

雨とは関係ないと思うが、左膝に違和感が。

痛みは大したことないが、何か膝から下に力が入らないような感じ。

きっかけは、一昨日のプライベートレッスン


Mコーチがストロークで、たなぴーがネットプレーのラリー。
長ーいラリーが続き、バテてきたときに、ふわっとやってきたチャンスボール


「これを決めたら休めるう~


次の瞬間、ラケット



またやりました・・・。

おまけにスマッシュも決まらず、Mコーチに簡単に返され、たなぴーのボレーミスでやり直し。

うう(´Д⊂、せっかくスマッシュが良くなってきたと思っていたのに、またスマッシュ恐怖症に陥りそうだ。

なんでぶつけるんだ? → たなぴー
なんでぶつけないんだ? → みんな
なぜだあああああああ



発汗量が違う

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日と明日は、雨

気温も上昇


これから雨降るたびに、少し少し暖かくなっていくかも。

春


さて、昨日の

Wコーチ


冬はあまり汗

Wコーチのレッスンにかかわらず、他のほとんどのコーチもそうだった。

でも、通常レッスンのNコーチは別だ。

冬


いつもレッスンの途中で、バンダナはビショビショ

たまらず補聴器を外してしまう。

うーん。Nコーチのレッスンは、ラリーが多いし時間がきたら交代ではなく、できるまでとことんやるレッスンだ

今更ながらハードなレッスンを受けていたんだなあと気づいた。

外見はソフトだけど、レッスンはハード


試打できなかった

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日は、


振替レッスンとプライベートレッスンの2つ受けるので、試打ラケット


狙いは、プリンスのハリアー


しかし、どちらも前のレッスンで貸出中とのこと。

うーん、人気があるラケットだから厳しいのはわかるが、もっと試打用のラケットを用意してほしいぞ。

以前通っていた


いちいちフロントで確認したり、


仕方なく試打はあきらめ、自前のラケットでレッスンを受けた。残念。

振替レッスンは、1年前まで在籍していた、Wコーチ

今は、金太郎さんがいる。
Wコーチ曰く、
「今日は、たなぴーさんがいるから、金太郎さん楽しそうよ。」
いつも大人しい


プライベートレッスンは、初めて一人で受けた。

ウォーミングアップで、バックハンドがおかしいと指摘され、バックハンドをみっちりやった。


一人で受けると、休憩が少なくてハードだ。

レッスン終了後は、バンダナから汗がポタポタ・・・。



いやあ、すっきりした。

新しいストリングは、Mコーチに任せることにした。

帰りにフロントで手続きしていたら、今度のレッスンでピュアドライブ

何だ、予約ができるのか?

知らなかった。

慌てて、「いえ結構です」と断ってしまった。
これじゃ、いつまでも試打できないなあ。


次のストリング

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日は

ゆちゃあむは、風邪のため休み。
熱がないから、汗かいた方がスカッと爽やかコカコーラで、スッキリ治るのでは?と思うのだが。

ゆちゃあむに言わせれば、まだ咳がひどいので無理だそうだ。
そうか、肺炎になったら大変だ。


Nコーチも、「ゆちゃあむさん大丈夫ですか?」と、心配していた。

さて、現在使用中の

今張っているのは、テクニファイバーのNRG。
柔らかい打感と反発性が気に入っていた。

にえもさんには悪いが、たなぴーには、パワジーより合っていた。
逆に、にえもさんにNRGをおすすめします。

次のストリングは、何にするか考慮中。

また面倒くさくなったら、Mコーチにおまかせにしよう。

現在、






今日試打するのを忘れたので、明日の振替レッスンで試打してみよう。

そうそう、今日のフェドカップのクルム伊達選手



そうだ、




恵方巻き

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日は、節分。
節分というと、「鬼は外、福は内」の豆まき。

今年は、恵方巻きだ。

恥ずかしながら、ハマっ子のたなぴーが、恵方巻きなるものを知ったのは、去年あたりから。

今年は、北北西の方角だということで、北北西に進路を取って、風邪気味のゆちゃあむが早く治るよう祈りながら食べた。

写真は、ゆちゃあむが撮ったもの。




花粉症対策

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
今日、横浜は晴れ



さて、2月に入ったところで、シーズンイン。

プロ野球のキャンプインではなく、花粉症のシーズンのこと。

「まだ早いじゃん」と、おっしゃる方がいるけど、早めに対策を講じれば、つらーい



去年の薬が残っているので、比較的軽い薬からのみ始めた。

アレルギーは、スギだけではなく、ヒノキもある。

梅雨の時期までのガマンだ。


それにしても、今日夕方あたりから、クシャミが多くなってきた(*´゚дゝ゚`)=3ヘックション!
ゆちゃあむが風邪気味なので、うつったかな?


ブルーベリーのジャム

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
たなぴー家では、朝食はパン


長年、パンにつけるものはマーガリンだったけど、去年から健康を考えて、ジャムに変更。

ヨーグルトも砂糖を入れずにジャムを入れている。

最近のお気に入りは、ブルーベリー。

去年、上高地五千尺ホテルで買ったジャムが特に美味しい

通信販売で購入できるのもいい


