2011年05月31日
ローランギャロスの太陽が恋しい
2011年05月27日
ローランギャロスの空も
まだ5月なのに、関東地方梅雨入りのようです。
明日の土曜日から日曜日にかけて、雨
のようですね。
特に明日は、久しぶりのYLGの
練習日。
4月の練習が、節電のため中止。明日の5月分の練習は雨で中止になる確率が高い。
しかも当選確率が低い、昼間の4時間を確保していたのに。。。
歯ぎしりものです。
キー!!
← 猿かおまえは?
全仏オープンが行われている、ローランギャロスの空も曇り空
です。
ずっと晴天続きだったので、今後、大会が荒れる前兆かも?
と、思っていたら、女子の第1シード、ウォズニアッキがハンチェコバに完敗です。
うーん。あまり調子良くないナダルが心配だ。
いや、雨で球足が遅くなれば有利かも?
フェデラー、モンフィスが3回戦突破
ますます、面白くなってきました。
そうそう、我が家のプチリフォーム計画。
光る警報ブザーの移設に加え、キッチンリフォームが決定。
キッチンリフォーム熱
にとりつかれた奥さまは、全仏前のジョコビッチみたいです。
なぜかって? もうどうにもとまらない~


明日の土曜日から日曜日にかけて、雨

特に明日は、久しぶりのYLGの

4月の練習が、節電のため中止。明日の5月分の練習は雨で中止になる確率が高い。
しかも当選確率が低い、昼間の4時間を確保していたのに。。。

歯ぎしりものです。
キー!!


全仏オープンが行われている、ローランギャロスの空も曇り空

ずっと晴天続きだったので、今後、大会が荒れる前兆かも?
と、思っていたら、女子の第1シード、ウォズニアッキがハンチェコバに完敗です。

うーん。あまり調子良くないナダルが心配だ。
いや、雨で球足が遅くなれば有利かも?

フェデラー、モンフィスが3回戦突破

ますます、面白くなってきました。

そうそう、我が家のプチリフォーム計画。
光る警報ブザーの移設に加え、キッチンリフォームが決定。
キッチンリフォーム熱


なぜかって? もうどうにもとまらない~


2011年05月25日
モンフィスのプレーは楽しい
先日の日曜日が7月の気温で、翌月曜日が4月の気温。
体調管理がうまくできず、風邪気味です。
さて、全仏オープン。一回戦が終了しましたね。
例年よりコートが乾燥して、球足が速いらしいですね。
フェデラーやジョコビッチに有利で、ナダルには厳しいでしょうね。
今朝、昨夜録画した試合を観たら、ナダルが負けているじゃないですか

何とかフルセットでナダルが勝ちましたが、この先が心配です。
先ほど、錦織選手が敗れました。
相手の方が、上手です。スライスやドロップショット、前に出ては、スライスボレー。
多彩なショットで、錦織選手を振り回していました
現在、モンフィスの試合を観ています。
ウサギのように、ピョンピョン跳ねて観ていて面白い。
柔らかなリストワークとフットワークは、うらやましいです。
脱力スイングが上手い選手ですね。
大いに参考になります。

ガスケと同じ地元フランス
の選手。
以前から好きでした。
がんばれ~

体調管理がうまくできず、風邪気味です。

さて、全仏オープン。一回戦が終了しましたね。
例年よりコートが乾燥して、球足が速いらしいですね。
フェデラーやジョコビッチに有利で、ナダルには厳しいでしょうね。
今朝、昨夜録画した試合を観たら、ナダルが負けているじゃないですか


何とかフルセットでナダルが勝ちましたが、この先が心配です。

先ほど、錦織選手が敗れました。

相手の方が、上手です。スライスやドロップショット、前に出ては、スライスボレー。
多彩なショットで、錦織選手を振り回していました

現在、モンフィスの試合を観ています。
ウサギのように、ピョンピョン跳ねて観ていて面白い。

柔らかなリストワークとフットワークは、うらやましいです。

脱力スイングが上手い選手ですね。

大いに参考になります。


ガスケと同じ地元フランス

以前から好きでした。

がんばれ~


2011年05月22日
全仏オープン独断予想
今日から全仏
オープンが開幕しましたね。
先ほどまで、錦織選手の1回戦を観ていました。
結局、錦織選手のストレート勝ち
でしたが、ウィナーよりアンフォースドエラーが多い印象が残る試合でした。
大会前は、体調不良でしたから、初戦突破はひとまず安心しましたね。
さて、今年の全仏オープン。独断的予想というか個人的な希望ですが、決勝戦はナダルvsジョコビッチで、ナダルの優勝。
去年の全米
オープンの決勝戦を観戦し、現在の男子のトップは、この二人
と思っています。
1月の全豪
オープンの決勝戦の予想も、ナダルvsジョコビッチでしたが、結果は、マレーvsジョコビッチでした。
今年無敗のジョコビッチ。優勝すれば、初の世界ランク1位では?
最近、ナダルに4連勝しているし、どういう展開になるでしょうか?楽しみです。
個人的には、ガスケも注目しています。
先日、初めてフェデラーを倒したし、ランキングも14位まで復活してきました。
去年は、全仏オープン直前の大会で優勝
しましたが、疲れが残ったまま全仏1回戦でマレーにフルセット負け
今年は、地元フランスで上位進出してほしいです。
女子は、男子ほど興味ありませんが、ウオズニアッキとシャラポワに注目しています。
世界ランク1位だけど、グランドスラム無冠のウオズニアッキに優勝してほしいと思います。
日本のラケットメーカー、ヨネックスを使ってますし。
ラケットをHEADに変更したシャラポワは、生涯グランドスラムなるか?に注目しています。
出場選手全員、大きなケガなく、わくわくスリリングなプレーで、魅せてほしい
と思います。



先ほどまで、錦織選手の1回戦を観ていました。

結局、錦織選手のストレート勝ち


大会前は、体調不良でしたから、初戦突破はひとまず安心しましたね。

さて、今年の全仏オープン。独断的予想というか個人的な希望ですが、決勝戦はナダルvsジョコビッチで、ナダルの優勝。
去年の全米



1月の全豪


今年無敗のジョコビッチ。優勝すれば、初の世界ランク1位では?
最近、ナダルに4連勝しているし、どういう展開になるでしょうか?楽しみです。

個人的には、ガスケも注目しています。
先日、初めてフェデラーを倒したし、ランキングも14位まで復活してきました。

去年は、全仏オープン直前の大会で優勝


今年は、地元フランスで上位進出してほしいです。

女子は、男子ほど興味ありませんが、ウオズニアッキとシャラポワに注目しています。

世界ランク1位だけど、グランドスラム無冠のウオズニアッキに優勝してほしいと思います。
日本のラケットメーカー、ヨネックスを使ってますし。

ラケットをHEADに変更したシャラポワは、生涯グランドスラムなるか?に注目しています。

出場選手全員、大きなケガなく、わくわくスリリングなプレーで、魅せてほしい



2011年05月19日
オーバーグリップテープ
今日の横浜は、湿気が少なくて快適な日でした。
先週、EFXとついでに、オーバーグリップテープも購入しました。

たなぴーの場合、オーバーグリップテープ(OGテープ)を一つだけ買うことは少ないです。
ガット(ストリングス)の張り替えやシューズ
及びウエア
の購入のついでに買います。
この「習慣」のおかげか、最近、スクール&練習用のバッグ
の中に、OGテープを欠かすことはなくなりました。
いろいろ使ってきましたが、現在のお気に入りは、ユニークのTourna-Grip の白です。
白を選ぶ理由は、汚れが目立つから。
汚れが目立ってくると、取り替えの時期と判断しています。
以前は、黒が多かったんですが、汚れが目立たないため、テープが古くなったのに気がつかないんですよね。
テニススクールやYLGの練習中に、ラケット
がすっぽ抜けそうになったことも。
そうそう、「テニスクラシック・ブレーク6月号」の、ストリンガーさんの日記コラムに、
「汚いグリップは、他人を不快にするので、ガットを張り替えに出す際は、グリップにも気を遣ってほしい」旨の記述がありました。
なるほど

歯医者に行く前に、歯を磨くのと同じようなマナーでしょうか

たなぴーも、気をつけなくちゃ。

先週、EFXとついでに、オーバーグリップテープも購入しました。

たなぴーの場合、オーバーグリップテープ(OGテープ)を一つだけ買うことは少ないです。
ガット(ストリングス)の張り替えやシューズ


この「習慣」のおかげか、最近、スクール&練習用のバッグ


いろいろ使ってきましたが、現在のお気に入りは、ユニークのTourna-Grip の白です。

白を選ぶ理由は、汚れが目立つから。

汚れが目立ってくると、取り替えの時期と判断しています。
以前は、黒が多かったんですが、汚れが目立たないため、テープが古くなったのに気がつかないんですよね。

テニススクールやYLGの練習中に、ラケット


そうそう、「テニスクラシック・ブレーク6月号」の、ストリンガーさんの日記コラムに、
「汚いグリップは、他人を不快にするので、ガットを張り替えに出す際は、グリップにも気を遣ってほしい」旨の記述がありました。
なるほど


歯医者に行く前に、歯を磨くのと同じようなマナーでしょうか


たなぴーも、気をつけなくちゃ。

2011年05月17日
EFX


関東聴覚障害者オープンテニス大会

レキップグランが、大会運営担当です。
種目は、シングルスかダブルス。参加希望者は、20日までにCP(キャプテンの意味だと思います。




さて、ナダルのように、たくましい


その腕の手首に光る

去年途中から、ほぼ1日中装着しています。
先週、バンドが切れてしまったので、新しく購入しました。

古いEFXは、黒でしたが、これから夏を迎えるので、白にしました。

休日テニスの後は、いかに疲れを残さず、早めに体調を回復


今まで、いろいろな健康グッズを試してきましたが、今のところEFXが一番気に入っています。

個人的に、ファイテンはあまり効果なく、エルグは、高価なわりに壊れやすい気がします。

去年は在庫がなかったパワーバランスは、職場の人も使っていますが、デザインがたなぴーに似合わない。

当分、EFXを使っていきます。

2011年05月15日
力んではいけません
昨日と今日、天気
に恵まれ、十分テニス
できたのではないでしょうか?
昨日のテニススクール。
やっぱり先週の続き、バックハンドボレーとスマッシュをやりました。
たなぴーは、スマッシュの打点が後ろ過ぎると指摘される。
打点を前に修正しないと。
ゲーム形式の練習では、なぜか力入りすぎて、ミスしてしまう。ストロークはバックアウト、ボレーはネット。
かなり凹みました。
スクールの後、世田谷のレキップグランの練習に参加しました。
部長やCPに、会うのは久しぶりでした。
スクールの反省から、丁寧に打つようにしていたら、もっと強く攻めろとCPに言われ、強く打つようにしてしまった。決まれば爽快ですが、ミスも多いのでどちらがよいか混乱しました。
で、今日はプライベートレッスン。
コーチとのボレーストロークラリーで、ボレーを強く打ちすぎると指摘が。。。
打っている本人も、疲れます。ぜー、ぜー。
プロは、ボールを打つとき、声を発する
ことにより、体の力を抜くと聞きます。
声を出して打つのは、何か抵抗ありますね。恥ずかしいというか、品がないような気がして。
よく、硬いよ
とか力みすぎ
と言われる、たなぴー。
頭の中で、力を抜いてと言い聞かせていますが、身体が言うことを聞きません。
なぜだぁぁぁ。




昨日のテニススクール。
やっぱり先週の続き、バックハンドボレーとスマッシュをやりました。
たなぴーは、スマッシュの打点が後ろ過ぎると指摘される。
打点を前に修正しないと。

ゲーム形式の練習では、なぜか力入りすぎて、ミスしてしまう。ストロークはバックアウト、ボレーはネット。

かなり凹みました。

スクールの後、世田谷のレキップグランの練習に参加しました。
部長やCPに、会うのは久しぶりでした。
スクールの反省から、丁寧に打つようにしていたら、もっと強く攻めろとCPに言われ、強く打つようにしてしまった。決まれば爽快ですが、ミスも多いのでどちらがよいか混乱しました。

で、今日はプライベートレッスン。
コーチとのボレーストロークラリーで、ボレーを強く打ちすぎると指摘が。。。
打っている本人も、疲れます。ぜー、ぜー。

プロは、ボールを打つとき、声を発する

声を出して打つのは、何か抵抗ありますね。恥ずかしいというか、品がないような気がして。

よく、硬いよ




頭の中で、力を抜いてと言い聞かせていますが、身体が言うことを聞きません。

なぜだぁぁぁ。


2011年05月12日
まだまだ続く
東日本大震災から2カ月経過しました。
たなぴーとしては、まだ2カ月?っていうか、もう半年経過したような気分です。
計画停電はじめ、かって経験したことがないことが濃縮された日々でした。
たなぴーの勤務先も、「計画停電と節電に伴う夏のライフスタイル」ということで、今週からノーネクタイ、ノー上着のクールビズが始まった。
このクールビズ、開始が早ければ、終了も例年より遅い10月末まで。
大震災の影響は、まだまだ続きますね。
たなぴー地震じゃない、たなぴー自身も花粉症がまだまだ続いています。

薬も1月下旬から服用し、昨日新たにもらいました。
医師によれば、スギは終わり、今はヒノキ及びイネ科のアレルギーが流行っているらしい。
以前、7月に北海道に行った際、花粉症になったし、新婚旅行先ニュージーランドに行ったのは、11月だったけど、ニュージーランドが春真っ盛りで、毎日くしゃみと鼻水で大変だった。
あまーい
ハネムーンが、かゆーい
ハネムーンになってしまった。
例年、梅雨
に入って症状が軽くなり、梅雨明けとともに

、花粉症が消えます。
たなぴーにとって、夏は

、好きな季節なのです。

たなぴーとしては、まだ2カ月?っていうか、もう半年経過したような気分です。

計画停電はじめ、かって経験したことがないことが濃縮された日々でした。
たなぴーの勤務先も、「計画停電と節電に伴う夏のライフスタイル」ということで、今週からノーネクタイ、ノー上着のクールビズが始まった。
このクールビズ、開始が早ければ、終了も例年より遅い10月末まで。
大震災の影響は、まだまだ続きますね。

たなぴー地震じゃない、たなぴー自身も花粉症がまだまだ続いています。


薬も1月下旬から服用し、昨日新たにもらいました。
医師によれば、スギは終わり、今はヒノキ及びイネ科のアレルギーが流行っているらしい。
以前、7月に北海道に行った際、花粉症になったし、新婚旅行先ニュージーランドに行ったのは、11月だったけど、ニュージーランドが春真っ盛りで、毎日くしゃみと鼻水で大変だった。

あまーい



例年、梅雨




たなぴーにとって、夏は





2011年05月10日
ジャンプしてはダメよ!
先日7日の土曜日。
テニススクールの今期最初のレッスン。
メインは、バックハンドでした。
他に、バックハンドボレー、スマッシュ。コーチとのボレーストロークラリー。
たなぴーの手打ちのスマッシュが引っかかったようで、次回もやるかも。
望むところです。カモーン!

レッスン終了後、はるさん、金太郎さん夫婦と
。
YLG合宿の水上案は、被災地に近くて避難者が多いと予想されるため、他の場所に変更して検討していくことにしました。
たなぴーのレッスンを見ていた、金太郎さんからサービスが良くなった
とほめられました。
本来は、攻め
のジャンピングサーブ
ですが、最近は、確率重視でジャンプしないサービスが多いです。
その旨話すと、皆、ジャンプしない方が良いという。
攻めのジャンピングサーブか確率重視のサービスか?
前に出るか出ないか?の悩みに加えて、また迷いが増えました。
迷わず、どっしり構えてプレーしたいものです。

※ 写真と本文は、関係ありません。
テニススクールの今期最初のレッスン。
メインは、バックハンドでした。
他に、バックハンドボレー、スマッシュ。コーチとのボレーストロークラリー。
たなぴーの手打ちのスマッシュが引っかかったようで、次回もやるかも。

望むところです。カモーン!


レッスン終了後、はるさん、金太郎さん夫婦と


YLG合宿の水上案は、被災地に近くて避難者が多いと予想されるため、他の場所に変更して検討していくことにしました。
たなぴーのレッスンを見ていた、金太郎さんからサービスが良くなった


本来は、攻め


その旨話すと、皆、ジャンプしない方が良いという。

攻めのジャンピングサーブか確率重視のサービスか?
前に出るか出ないか?の悩みに加えて、また迷いが増えました。

迷わず、どっしり構えてプレーしたいものです。


※ 写真と本文は、関係ありません。

2011年05月08日
mobile solar
新緑 

が眩しい季節になりましたね。
さて、スマートフォン用の携帯充電器を購入しました。

たなぴーは、スマートフォンのRegza phoneで、メール、ウェブ閲覧、カメラ、ワンセグ等多くの機能を使っているので、毎日充電しないとバッテリーがなくなります。
東日本大震災が発生した日。職場がある戸塚駅周辺が停電し、夜まで復旧しませんでした。
停電のため、充電ができず、バッテリー切れが心配でRegza phone の使用をためらい、必要な情報
を得ることができませんでした
震災後、量販店等で携帯充電器を探してみましたが、ピン
と、くるものがなかったのと、品不足で購入をためらっていました。
先週まで、阪神・淡路大震災後に購入した、携帯レスキューなるものを携帯していましたが、ラジオが聞こえない、ハンドルをまわして充電するので面倒くさい、重いわ!等で早急に携帯充電器が欲しくなり、ゆちゃあむに頼んでネットで注文してもらいました。
で、届いたのがこれ、mobile solar です。
今日、早速使ってみました。
Regza phone のバッテリー残量が約30%からフル充電すると、mobile solar の充電残量は、約75%。
なかなかいいじゃん
と、思います。軽いしデザインも良し、エコで良し。
旅行やトレッキング
で、活躍してくれそうです。





さて、スマートフォン用の携帯充電器を購入しました。

たなぴーは、スマートフォンのRegza phoneで、メール、ウェブ閲覧、カメラ、ワンセグ等多くの機能を使っているので、毎日充電しないとバッテリーがなくなります。

東日本大震災が発生した日。職場がある戸塚駅周辺が停電し、夜まで復旧しませんでした。

停電のため、充電ができず、バッテリー切れが心配でRegza phone の使用をためらい、必要な情報


震災後、量販店等で携帯充電器を探してみましたが、ピン

先週まで、阪神・淡路大震災後に購入した、携帯レスキューなるものを携帯していましたが、ラジオが聞こえない、ハンドルをまわして充電するので面倒くさい、重いわ!等で早急に携帯充電器が欲しくなり、ゆちゃあむに頼んでネットで注文してもらいました。

で、届いたのがこれ、mobile solar です。
今日、早速使ってみました。

Regza phone のバッテリー残量が約30%からフル充電すると、mobile solar の充電残量は、約75%。
なかなかいいじゃん



旅行やトレッキング



2011年05月07日
防虫バンダナ
先日、5月3日の水道管路探索ツアーで、海老名市から藤沢市まで約22キロメートル歩いた、たなぴー。
翌日4日は、筋肉痛で大変だった・・・。
なあ~んてことはなく、日課の階段10階上りも、問題なくこなせました。

4日は、トレッキングの装備で、不足している物を買いに関内へ行きました。
連休中の関内周辺は、大渋滞。
電車で行ったのが正解でした。
Patagonia で、ゆちゃあむのレインウエアを、近くのトレッキング用品店で、防虫バンダナを購入しました。
YLGメンバーから、「バンダナ王子」と呼ばれている、たなぴー。(誰も呼んでないって!
)
なかなかバンダナを購入できるショップがないので、この機会に購入しました。

このバンダナ、
蚊がウエアに止まるのを45%低減。
蚊による虫刺されを80-90%低減。
アリ、ノミ、ダニなどの不快害虫の虫除け。
等の効果があるそうですが、去年の使用経験では、大量に発汗する夏のテニスには、あまり期待できません。
ちゃんと、「虫刺されを完全に回避するものではなく、露出している肌には、虫除けを塗ること」と、注意書きがあります。
そりゃそうだ。頭と耳周辺だけ虫除け対策しても、意味ないですからね。
翌日4日は、筋肉痛で大変だった・・・。

なあ~んてことはなく、日課の階段10階上りも、問題なくこなせました。


4日は、トレッキングの装備で、不足している物を買いに関内へ行きました。

連休中の関内周辺は、大渋滞。

電車で行ったのが正解でした。

Patagonia で、ゆちゃあむのレインウエアを、近くのトレッキング用品店で、防虫バンダナを購入しました。
YLGメンバーから、「バンダナ王子」と呼ばれている、たなぴー。(誰も呼んでないって!

なかなかバンダナを購入できるショップがないので、この機会に購入しました。

このバンダナ、
蚊がウエアに止まるのを45%低減。
蚊による虫刺されを80-90%低減。
アリ、ノミ、ダニなどの不快害虫の虫除け。
等の効果があるそうですが、去年の使用経験では、大量に発汗する夏のテニスには、あまり期待できません。

ちゃんと、「虫刺されを完全に回避するものではなく、露出している肌には、虫除けを塗ること」と、注意書きがあります。
そりゃそうだ。頭と耳周辺だけ虫除け対策しても、意味ないですからね。

2011年05月05日
プチリフォームの予定が・・・
ダイニングにある、「光る警報ブザー」をリビングに移設し、その跡に新たな照明
を取り付ける、「プチリフォーム計画」。
今日、
を選ぶため、パナソニックショ―ルームに行きました。
ゆちゃあむの両親と叔母も同行しました。
見学が始まるや、
とは別に、キッチンブースの見学に熱中する女性陣。
ショールームの担当者を交え、熱心にキッチンリフォームの相談している。
たなぴーと義父は、完全に蚊帳の外。
あれ?
の見学に来たんじゃなかったっけ?

キッチンリフォームの話が盛り上がって、見積書まで作ってもらっている。
ゆちゃあむの目は、完全にハートになっていた。
今も、ブログを書いているたなぴーの隣で、図面とキッチンのカタログを熱心に
眺めている、ゆちゃあむ。熱いぜ
プチリフォームどころか、少々大がかりなリフォームになりそうだ。


今日、

ゆちゃあむの両親と叔母も同行しました。
見学が始まるや、


ショールームの担当者を交え、熱心にキッチンリフォームの相談している。
たなぴーと義父は、完全に蚊帳の外。

あれ?



キッチンリフォームの話が盛り上がって、見積書まで作ってもらっている。

ゆちゃあむの目は、完全にハートになっていた。

今も、ブログを書いているたなぴーの隣で、図面とキッチンのカタログを熱心に


プチリフォームどころか、少々大がかりなリフォームになりそうだ。


2011年05月03日
歩いた!30,000歩、22キロメートル
日頃、デスクワーク中心の仕事で、運動不足のたなぴー。
夏場のテニスとトレッキングの練習も兼ねて歩きました。
神奈川県海老名市にある、横須賀市有馬浄水場から藤沢駅まで、横須賀市の水道道路を見学しながら歩きました。
奥さんのゆちゃあむの案内で、ひたすら歩いて歩いて~
。
相模川水系から取水し、浄水場で処理した水道水を横須賀市まで送っているんですが、その距離は約50キロメートル。
遠いですね。
この水道道路を作ったのは、戦前の日本海軍。
横須賀の海軍基地に水道を送るために、強引に土地を取り上げ作ったそうです。
戦後、横須賀市に無償譲渡され、横須賀市が水道道路を管理しているため、海老名市や藤沢市内の地図に「横須賀水道路」なんて他市の名を冠した道路があります。
ほとんどフラットの道で、所々に海軍の道標を発見したり、春の花木
を楽しみながら歩けました。
ただ、厚木基地の米軍戦闘機
が何機も飛んでいるので、騒音がすごくうるさい。
たなぴーとゆちゃあむが、うるさく感じるレベルですから、健常者にとっては、かなりの騒音だと思います。
午前10時に海老名市を出発し、午後4時に藤沢駅に到着。
歩数は約30,000歩。歩いた距離は約22キロメートルでした。

休憩の不二家で食べた、パフェ「Mr.ハムレット」。
たなぴーにお似合いだ。

上大岡で打ち上げ
。
ウイスキーと三ツ矢サイダーで作る、「(君のことが)スキダー」が、美味かった。

夏場のテニスとトレッキングの練習も兼ねて歩きました。
神奈川県海老名市にある、横須賀市有馬浄水場から藤沢駅まで、横須賀市の水道道路を見学しながら歩きました。
奥さんのゆちゃあむの案内で、ひたすら歩いて歩いて~

相模川水系から取水し、浄水場で処理した水道水を横須賀市まで送っているんですが、その距離は約50キロメートル。
遠いですね。

この水道道路を作ったのは、戦前の日本海軍。
横須賀の海軍基地に水道を送るために、強引に土地を取り上げ作ったそうです。

戦後、横須賀市に無償譲渡され、横須賀市が水道道路を管理しているため、海老名市や藤沢市内の地図に「横須賀水道路」なんて他市の名を冠した道路があります。

ほとんどフラットの道で、所々に海軍の道標を発見したり、春の花木



ただ、厚木基地の米軍戦闘機


たなぴーとゆちゃあむが、うるさく感じるレベルですから、健常者にとっては、かなりの騒音だと思います。
午前10時に海老名市を出発し、午後4時に藤沢駅に到着。
歩数は約30,000歩。歩いた距離は約22キロメートルでした。


休憩の不二家で食べた、パフェ「Mr.ハムレット」。
たなぴーにお似合いだ。


上大岡で打ち上げ

ウイスキーと三ツ矢サイダーで作る、「(君のことが)スキダー」が、美味かった。

2011年05月01日
野球観戦とラケット売却でまいった
昨日のテニススクール。
期の最後ということもあり、普段はあまりやらない、サービスやスマッシュを含めた全ショットの練習をやった。
課題を多く残したので、次期クリニックで一つ一つ克服していきたいと思います。
レッスン終了後、はるさんとYLG合宿について相談。
9月頃、去年の水上旅行で泊まったホテルで実施する案があります。
YLGメンバーには、後日改めて相談しますね。
水上といえば、バンジージャンプがあったなあ。今度こそ、誰かが挑戦するかも?
今日は、神宮球場で東京六大学野球の観戦。
たなぴーは、高校野球もプロ野球(浜っ子なのに阪神ファン)もテレビで観るだけ。
球場に足を運んで観戦するのは、神宮球場だけです。
学生時代から通っているので、慣れ親しんでいますね。

母校ではありませんが、東京大学を応援。
最相葉月著「東京大学応援部物語」を読んだ、ゆちゃあむが応援に行こうと言うので。
東京大学、奮闘しましたが、優勝を狙う慶応大学に1-7で完敗でした。
観戦中に風が強くなり、目と鼻が痒いわ寒いわでつらかった。
野球観戦後は、渋谷まで歩き、ラケット2本を売却。
HEADのラケット2本がピュアドライブ1本より安かったのは、ショック
でしたね。
エクストリームプロが3,000円、ラジカルプロが4,000円。
去年、ピュアドライブ+を売却した際は、8,000円でした。
でも、気を取り直して、以前から気になっていた、aniary のバッグ
を購入。
横浜に帰って、トンカツを食べたら、何とか元気
になりました。
明日、仕事ある方、がんばりましょう。
またあさってから3連休~

期の最後ということもあり、普段はあまりやらない、サービスやスマッシュを含めた全ショットの練習をやった。
課題を多く残したので、次期クリニックで一つ一つ克服していきたいと思います。

レッスン終了後、はるさんとYLG合宿について相談。
9月頃、去年の水上旅行で泊まったホテルで実施する案があります。
YLGメンバーには、後日改めて相談しますね。

水上といえば、バンジージャンプがあったなあ。今度こそ、誰かが挑戦するかも?

今日は、神宮球場で東京六大学野球の観戦。
たなぴーは、高校野球もプロ野球(浜っ子なのに阪神ファン)もテレビで観るだけ。
球場に足を運んで観戦するのは、神宮球場だけです。
学生時代から通っているので、慣れ親しんでいますね。


母校ではありませんが、東京大学を応援。

最相葉月著「東京大学応援部物語」を読んだ、ゆちゃあむが応援に行こうと言うので。

東京大学、奮闘しましたが、優勝を狙う慶応大学に1-7で完敗でした。

観戦中に風が強くなり、目と鼻が痒いわ寒いわでつらかった。

野球観戦後は、渋谷まで歩き、ラケット2本を売却。
HEADのラケット2本がピュアドライブ1本より安かったのは、ショック


エクストリームプロが3,000円、ラジカルプロが4,000円。
去年、ピュアドライブ+を売却した際は、8,000円でした。
でも、気を取り直して、以前から気になっていた、aniary のバッグ

横浜に帰って、トンカツを食べたら、何とか元気


明日、仕事ある方、がんばりましょう。

またあさってから3連休~

