2013年03月30日
うちのカミさんが (#゚Д゚)y-~~
1~3月のテレビドラマが終わった。
『八重の桜』以外に、これは!と印象に残るドラマがなかった気がする。
最近のお気に入りは、土曜日の午後のBS放送、『刑事コロンボ』である。
刑事コロンボといえば、たなぴーと同世代から上の世代の方々なら知っていると思う。
『古畑任三郎』シリーズの元祖アメリカ版みたいなもの。
昔は、吹き替えで、字幕放送がなかったから、たなぴーは1回も観なかった。
現在は、吹き替えに加え、字幕放送なので、しっかり楽しめる。
お馴染みの、ヨレヨレのコートにボサボサの髪。タバコをくわえ上目遣いに話す仕草。
口癖なのが、「うちのカミさんが・・・。」
何回観ても、コロンボ刑事の奥さん出てこないけど

たなぴーも人前で、「うちのカミさんが・・・」と言ってみようかな。
えっ
似合わないって
あっそうですか・・・。

『八重の桜』以外に、これは!と印象に残るドラマがなかった気がする。

最近のお気に入りは、土曜日の午後のBS放送、『刑事コロンボ』である。

刑事コロンボといえば、たなぴーと同世代から上の世代の方々なら知っていると思う。

『古畑任三郎』シリーズの元祖アメリカ版みたいなもの。
昔は、吹き替えで、字幕放送がなかったから、たなぴーは1回も観なかった。
現在は、吹き替えに加え、字幕放送なので、しっかり楽しめる。

お馴染みの、ヨレヨレのコートにボサボサの髪。タバコをくわえ上目遣いに話す仕草。

口癖なのが、「うちのカミさんが・・・。」
何回観ても、コロンボ刑事の奥さん出てこないけど


たなぴーも人前で、「うちのカミさんが・・・」と言ってみようかな。

えっ



2013年03月29日
そ、そりゃない (>_<)
3月の末近くで、
桜が散ってきた。
今年の横浜は、4月の入学式で桜が見られないんだなあ。
たなぴーにとって、入学式の思い出は満開の


特に日本武道館で行われた大学の入学式では、駅から武道館までの多くの
に感動( ;∀;) したものだ。
さて、今日で3月の出勤は終わり。
年度末に加え、同僚の休暇による業務量増及び職場の引越し。
感覚的に通常の3倍仕事している気分は、変わらない
実際に、今月は休暇を取得する余裕もないまま。
正直言って、疲れがたまっている。。。
それでも、1日10,000歩以上歩く
ノルマを達成すべく、帰りに2駅分歩く

帰宅して歩数計を確認したら、9,927歩。
そ、そりゃない。。。
2駅分では足りなくて、3駅分歩けというのか?!



今年の横浜は、4月の入学式で桜が見られないんだなあ。

たなぴーにとって、入学式の思い出は満開の



特に日本武道館で行われた大学の入学式では、駅から武道館までの多くの


さて、今日で3月の出勤は終わり。

年度末に加え、同僚の休暇による業務量増及び職場の引越し。
感覚的に通常の3倍仕事している気分は、変わらない
実際に、今月は休暇を取得する余裕もないまま。

正直言って、疲れがたまっている。。。

それでも、1日10,000歩以上歩く



帰宅して歩数計を確認したら、9,927歩。

そ、そりゃない。。。

2駅分では足りなくて、3駅分歩けというのか?!


2013年03月28日
デビスカップ韓国戦が楽しみo(^▽^)o
例年より早く
桜が満開になったと思ったら、寒くなりまた暖かくなった。
まさに三寒四温だ。
明日からプロ野球が開幕。
去年、ペナントレース予想が大外れしたので、今年は予想なし。
セ・リーグは、ここ7年間、ジャイアンツかドラゴンズが優勝している。
ぜひとも、タイガースがこの流れに割って入ってもらいたい。
野球のWBCは、準決勝敗退。
サッカーは、ヨルダンに敗れ、ワールドカップ出場決定が持ち越し。
いい結果が出ていないような気がする最近の日本スポーツ界。
来週のデビスカップ2回戦の韓国戦、ぜひ勝ってほしい。
錦織圭が不参加だが、添田豪、伊藤竜馬がシングルスで勝てば苦手なダブルスを落としても次のワールドグループ入れ替え戦進出も見えてきそうだ。
実は、1回戦のインドネシア戦のダブルスは、録画したものを何回も観てきたので、飽きてきたところだ。
韓国戦のダブルス戦の録画観戦が楽しみだ。


まさに三寒四温だ。

明日からプロ野球が開幕。
去年、ペナントレース予想が大外れしたので、今年は予想なし。

セ・リーグは、ここ7年間、ジャイアンツかドラゴンズが優勝している。

ぜひとも、タイガースがこの流れに割って入ってもらいたい。

野球のWBCは、準決勝敗退。
サッカーは、ヨルダンに敗れ、ワールドカップ出場決定が持ち越し。

いい結果が出ていないような気がする最近の日本スポーツ界。
来週のデビスカップ2回戦の韓国戦、ぜひ勝ってほしい。

錦織圭が不参加だが、添田豪、伊藤竜馬がシングルスで勝てば苦手なダブルスを落としても次のワールドグループ入れ替え戦進出も見えてきそうだ。

実は、1回戦のインドネシア戦のダブルスは、録画したものを何回も観てきたので、飽きてきたところだ。

韓国戦のダブルス戦の録画観戦が楽しみだ。

2013年03月26日
ノルマがきつい (´・ω・`)
新しい職場に引っ越して、1週間が過ぎた。
駅直近というのは、本当に便利なものだと実感。
朝が楽チン
なのだ。
しかし、いいことばかりではない。
1日10,000歩以上歩く
というノルマの達成が難しくなった。
引越し後の1週間で、ノルマを達成できたのは1日だけ。
一駅歩いただけでは、10,000歩に届かない・・・。
ノルマを達成した日も帰りにユニクロによるために、二駅歩いたんだよね。
うーん、明日から二駅歩いて
帰るかな?(。-_-。)
帰りがますます遅くなるなあ。


駅直近というのは、本当に便利なものだと実感。

朝が楽チン


しかし、いいことばかりではない。
1日10,000歩以上歩く

引越し後の1週間で、ノルマを達成できたのは1日だけ。

一駅歩いただけでは、10,000歩に届かない・・・。

ノルマを達成した日も帰りにユニクロによるために、二駅歩いたんだよね。

うーん、明日から二駅歩いて


帰りがますます遅くなるなあ。


2013年03月25日
けちってはいけない (-。-)y-゜゜゜
ある女性の話し。
使っているラケット
は、2年以上前から使っているもの。
「そろそろ買い換えた方がいいんじゃない?」と言うたなぴーのアドバイスに対し、
「だって、気に入っているんだもん。」
ストリングもだいぶ前に張ったもので、古い。
たなぴーが使っていたマンティス300を1本貸すことにしたけど、ストリングは去年11月に張り替えたX‐one124。
「3か月経ったし、ストリングを張り替えたら?」というたなぴーのアドバイスに対し、
「もったいないじゃん。切れていないからいいよ。」
天罰が下ったのだろう。
最近、肘が痛いという。

このブログ
の、賢明な読者ならば、この女性が誰かわかるだろう。
そう。道具はケチってはいけないのだ。
たとえ、自宅の中がラケットであふれようとも、ケチって古いラケットを使ってはいけない。
この考えを実践するために、たなぴーは新しいラケットを購入した。
結局、これが言いたかったのね。
使っているラケット


「そろそろ買い換えた方がいいんじゃない?」と言うたなぴーのアドバイスに対し、
「だって、気に入っているんだもん。」
ストリングもだいぶ前に張ったもので、古い。

たなぴーが使っていたマンティス300を1本貸すことにしたけど、ストリングは去年11月に張り替えたX‐one124。
「3か月経ったし、ストリングを張り替えたら?」というたなぴーのアドバイスに対し、
「もったいないじゃん。切れていないからいいよ。」
天罰が下ったのだろう。
最近、肘が痛いという。


このブログ


そう。道具はケチってはいけないのだ。

たとえ、自宅の中がラケットであふれようとも、ケチって古いラケットを使ってはいけない。

この考えを実践するために、たなぴーは新しいラケットを購入した。

結局、これが言いたかったのね。

2013年03月22日
ユニクロAIRism (^。^)y-.。o○
今朝の新聞広告に、思わず目を止めた。
ユニクロの広告。

モデルは、Tシャツを着た寿司屋のお兄さん・・・ではなく、世界最強のテニスプレーヤーのジョコビッチ。
テニスやらない人は、このモデルが誰かわからないだろうなあ。
錦織圭ではなく、ジョコビッチを採用したのは、この「エアリズム」という商品を世界同時展開するからだろう。
なになに。コピーを読むと、
「着ていることを忘れてしまう。」らしい。
ホントかな?
仕事帰りにユニクロに寄って1枚買ってきた。
早速、明日にでも、「空気のように着ていることを忘れてしまう」体験をしてみようっと。


ユニクロの広告。

モデルは、Tシャツを着た寿司屋のお兄さん・・・ではなく、世界最強のテニスプレーヤーのジョコビッチ。

テニスやらない人は、このモデルが誰かわからないだろうなあ。

錦織圭ではなく、ジョコビッチを採用したのは、この「エアリズム」という商品を世界同時展開するからだろう。

なになに。コピーを読むと、
「着ていることを忘れてしまう。」らしい。

ホントかな?
仕事帰りにユニクロに寄って1枚買ってきた。

早速、明日にでも、「空気のように着ていることを忘れてしまう」体験をしてみようっと。


2013年03月19日
ピカピカ迷路 (^O^)
昨日から、新しい職場で仕事。
異動は何度も経験したけど、同じ同僚と同じ業務で勤務場所が変わるだけで環境がガラッと変わるもんだと思い知った。
近い!

駅徒歩10分から戸塚駅直近へ。
地下鉄を1本遅らせ、マックでコーヒー買う余裕ができた。
きれい!広い!

築40年経過した、前のオフィスビルとは大違いだわ~
従業員専用トイレもあり広々~

しかし、いいことばかりとはいえず、羊羹型だった前のオフィスビルとは違い、あちこち角が多いし通路が入り組んでいるので、迷路のようだ。
何度も、ビル内で迷子になった。
快適だけど、疲れるなあ。


異動は何度も経験したけど、同じ同僚と同じ業務で勤務場所が変わるだけで環境がガラッと変わるもんだと思い知った。

近い!


駅徒歩10分から戸塚駅直近へ。
地下鉄を1本遅らせ、マックでコーヒー買う余裕ができた。

きれい!広い!


築40年経過した、前のオフィスビルとは大違いだわ~

従業員専用トイレもあり広々~


しかし、いいことばかりとはいえず、羊羹型だった前のオフィスビルとは違い、あちこち角が多いし通路が入り組んでいるので、迷路のようだ。

何度も、ビル内で迷子になった。

快適だけど、疲れるなあ。


2013年03月18日
残念、侍ジャパン ( ; ; )
WBC準決勝、3連覇を目指す日本は、1-3でプエルトリコに敗れた。

メジャーリーガーが出場辞退する中、オール国内選手で戦ってきた侍ジャパン。
メジャーリーガー10人以上擁するプエルトリコに力負けした形だね。
3連覇を逃したのは残念だけど、韓国、キューバ及びアメリカが第2次ラウンドまでに敗退したことを考えれば、3大会連続の準決勝進出はすごいと思う。

それにしても、イタリア、オランダの欧州勢が躍進するなど、野球の勢力図も変わってきたなあ。
次は4年後だっけ?
今度は、メジャーリーガーも含めた、オール
侍ジャパンでリベンジして欲しいね。


メジャーリーガーが出場辞退する中、オール国内選手で戦ってきた侍ジャパン。
メジャーリーガー10人以上擁するプエルトリコに力負けした形だね。

3連覇を逃したのは残念だけど、韓国、キューバ及びアメリカが第2次ラウンドまでに敗退したことを考えれば、3大会連続の準決勝進出はすごいと思う。


それにしても、イタリア、オランダの欧州勢が躍進するなど、野球の勢力図も変わってきたなあ。

次は4年後だっけ?
今度は、メジャーリーガーも含めた、オール


2013年03月17日
ダッシュ (~ω~;)))
一昨日、痛めた腰は、一時的なものだったようだ。
代わりに喉の痛みと全身のだるさもあって、昨日1日、休養に専念。
今朝は、だいぶ回復したけどまだ100%とはいえない体調だった。
それでも休日出勤。
職場の引越しの残務整理だ。
午後1時から、
スクールがあるので、正午までに終われば、
スクールに出席、正午までに終わらなければ欠席と決めていた。
しかし、正午を過ぎても引越しの残務整理は終わらない。
残念ながら、
スクールは欠席か?
迷ったけど、昨日休養し、今日は仕事では、今週、暗黒の一週間を乗り越えられるか自信がない。。。
12時半に終了したので、ダッシュで
スクールに向かう。


戸塚から藤沢にある最寄り駅についたのは、ちょうど1時。
送迎バスの発車時間も1時。
ホームから改札まで走り、階段を駆け下りたけど、送迎バスは発車した後。次の発車は20分後。
思わず両手を手に上げ、『ああ、無情』。。。
ジャン・バルジャンの心境である。o(TヘTo)
次のバスを待つ間、軽く食事。ついでにストレッチ。
結局、30分遅刻したけど、スムーズにレッスンに入れた。
今年に入って、皆勤が続いているので途切らせなくてよかった。
バタバタ
した1日だったけど、終わりよければすべてよし。
汗かいて(*´Д`)スッキリ。
よし、今週も暗黒の一週間乗り切るぞ。


代わりに喉の痛みと全身のだるさもあって、昨日1日、休養に専念。

今朝は、だいぶ回復したけどまだ100%とはいえない体調だった。

それでも休日出勤。
職場の引越しの残務整理だ。

午後1時から、



しかし、正午を過ぎても引越しの残務整理は終わらない。

残念ながら、


迷ったけど、昨日休養し、今日は仕事では、今週、暗黒の一週間を乗り越えられるか自信がない。。。

12時半に終了したので、ダッシュで




戸塚から藤沢にある最寄り駅についたのは、ちょうど1時。
送迎バスの発車時間も1時。

ホームから改札まで走り、階段を駆け下りたけど、送迎バスは発車した後。次の発車は20分後。

思わず両手を手に上げ、『ああ、無情』。。。
ジャン・バルジャンの心境である。o(TヘTo)
次のバスを待つ間、軽く食事。ついでにストレッチ。
結局、30分遅刻したけど、スムーズにレッスンに入れた。

今年に入って、皆勤が続いているので途切らせなくてよかった。

バタバタ



よし、今週も暗黒の一週間乗り切るぞ。


2013年03月15日
こ、腰が。。。(>_<)
今週末は引越し。
といっても自宅ではなく、職場の引越しである。
勤続20年以上、8つの職場を経験してきた、たなぴーも職場の引越しは初めて。
通常の業務は、一昨日で一旦打ち切り。
昨日と今日は、ダンボール詰め&搬出場所への運搬。
全部でダンボール1000箱位あったんじゃないのかな?
たなぴーの課だけである。
女性が多い職場だから、荷物の運搬の際は、率先して荷物運びを引き受けた。

「ありがとうございます~
」と言われれば、余計張り切るもの。

定時を1時間以上過ぎて引越し準備作業が終了。
自宅に帰って風呂に入ったら腰に違和感が。
いかん、張り切りすぎたか

引越しは、明日土曜日の夜間に業者が新しいビルに運んでくれる。
日曜日は出勤して、開梱作業に月曜日からの準備がある。
明日は貴重な休日。酷使した身体を休ませねば


といっても自宅ではなく、職場の引越しである。

勤続20年以上、8つの職場を経験してきた、たなぴーも職場の引越しは初めて。

通常の業務は、一昨日で一旦打ち切り。
昨日と今日は、ダンボール詰め&搬出場所への運搬。

全部でダンボール1000箱位あったんじゃないのかな?
たなぴーの課だけである。

女性が多い職場だから、荷物の運搬の際は、率先して荷物運びを引き受けた。


「ありがとうございます~



定時を1時間以上過ぎて引越し準備作業が終了。

自宅に帰って風呂に入ったら腰に違和感が。

いかん、張り切りすぎたか


引越しは、明日土曜日の夜間に業者が新しいビルに運んでくれる。

日曜日は出勤して、開梱作業に月曜日からの準備がある。

明日は貴重な休日。酷使した身体を休ませねば



2013年03月13日
早く夏になれ~( *`ω´)
遠近両用で乱視にも対応している、ハードコンタクトレンズを買ったのに、花粉症のためになかなか装用できないでいる。
毎日、ソフトコンタクトレンズを装用して出勤。
ソフトだと、目がかゆくなることは今のところなし。
問題は、近くが見にくいこと。手帳に書いている自分の字も見えない。
9日(土)の
サークルテニスも、相手が打った瞬間は見えるのに、近い距離のボールが見えない。
一瞬、ボールとの距離感がわからなくなる感じがし、反応が遅くなる。
これではいかんでしょ!と考え、翌日の
スクールでは、ハードのレンズを装着。
おかげで、近くもよく見え、ボレーが上手くなったような気がした。
ゲームでも、苦手なローボレーを返せたし、Mコーチが放ったボディショットもドロップボレーで返せたわ~

しかし、ハードの欠点は花粉症に弱いことだなあ。
目がかゆくてかゆくて・・・。
同じコンタクトレンズでなぜこうも違うのだろう?
いや、一番悪いのは花粉症だよな。
早く夏になれ~



毎日、ソフトコンタクトレンズを装用して出勤。
ソフトだと、目がかゆくなることは今のところなし。

問題は、近くが見にくいこと。手帳に書いている自分の字も見えない。

9日(土)の


一瞬、ボールとの距離感がわからなくなる感じがし、反応が遅くなる。

これではいかんでしょ!と考え、翌日の

おかげで、近くもよく見え、ボレーが上手くなったような気がした。

ゲームでも、苦手なローボレーを返せたし、Mコーチが放ったボディショットもドロップボレーで返せたわ~


しかし、ハードの欠点は花粉症に弱いことだなあ。
目がかゆくてかゆくて・・・。

同じコンタクトレンズでなぜこうも違うのだろう?

いや、一番悪いのは花粉症だよな。
早く夏になれ~



2013年03月11日
ラケット品評会? (^。^)y-.。o○
一昨日、9日(土)の日記
今年最初の
ナイター
テニス。
まだ3月の上旬だから、寒いのは覚悟!と、コート抽選申し込んだ時は思ったけど、予想に反して暖かかった。
参加者は8名。
試打ラケットを持参するメンバーが多く、まるでラケット試打会というか品評会の様相だったね。
バボラのアエロプロドライブ、ヨネックスのVコア、プリンスのシャークにグラファイト。
それにヘッドのスピードプロ。。。
これだけ打ち比べたら、どれがよいのかわからん。
混乱してしまった。

結局は、エクストリームとマンティス300の自分の
が落ち着くわ~

皆、
春らしく気分一新、ラケットを変えるつもりなのかな?

お気に入りが見つかればいいね。
( ・∀・) イイネ!

今年最初の



まだ3月の上旬だから、寒いのは覚悟!と、コート抽選申し込んだ時は思ったけど、予想に反して暖かかった。


試打ラケットを持参するメンバーが多く、まるでラケット試打会というか品評会の様相だったね。

バボラのアエロプロドライブ、ヨネックスのVコア、プリンスのシャークにグラファイト。
それにヘッドのスピードプロ。。。
これだけ打ち比べたら、どれがよいのかわからん。
混乱してしまった。


結局は、エクストリームとマンティス300の自分の



皆、



お気に入りが見つかればいいね。

2013年03月10日
レクサス車検 (^。^)y-.。o○
今日の関東地方を襲った強風、すごかったですねえ。
黄色い砂ホコリが強風によって、舞い上がり、「ここは中国か?」と思うほど、空気が汚く見えた。
さて、今日は我が家の車、レクサスHS250hの車検。
午前10時に車を預けて、夕方5時に引き取り。
車を預けている間、
スクールに行くため代車を借りた。
前もって、GSかRXのどちらを希望か問い合わせがあり、同じセダンのGSを希望した。
代車のGS、旧型だろうと思っていたら、新型のGS350だった。
カッコイイ外観に、豪華な内装。走りも余裕がある。
ブレーキの効きがHS250hよりもいい。
だけど、大きすぎだなあ。
旧型で評判が悪かった後席の狭さも改善されたようには見えなかった。
トランクが広大で奥行が広い分、後席が狭くなってしまった感じ。
新型ISの登場が待ち遠しい。
帰りに確認したら、デビューは5月らしい。
予定通り、夕方5時には引き取り。
通常の点検にバッテリーの交換、ナビのバージョンアップなど。
バッテリーの交換なんて初めてだ。
輸入車を乗り継いでいた間、1度もバッテリー交換なんてなかった。
バッテリー弱いのか国産車は?
まあ、GSを「試乗」させてもらったし、美味しい( ゚v^ ) 菓子&コーヒーをごちそうになった。
ふだん洗車しないから汚れていたHS250hもきれいにしてくれたので満足。

黄色い砂ホコリが強風によって、舞い上がり、「ここは中国か?」と思うほど、空気が汚く見えた。

さて、今日は我が家の車、レクサスHS250hの車検。
午前10時に車を預けて、夕方5時に引き取り。
車を預けている間、


前もって、GSかRXのどちらを希望か問い合わせがあり、同じセダンのGSを希望した。

代車のGS、旧型だろうと思っていたら、新型のGS350だった。

カッコイイ外観に、豪華な内装。走りも余裕がある。
ブレーキの効きがHS250hよりもいい。
だけど、大きすぎだなあ。
旧型で評判が悪かった後席の狭さも改善されたようには見えなかった。

トランクが広大で奥行が広い分、後席が狭くなってしまった感じ。

新型ISの登場が待ち遠しい。
帰りに確認したら、デビューは5月らしい。

予定通り、夕方5時には引き取り。
通常の点検にバッテリーの交換、ナビのバージョンアップなど。
バッテリーの交換なんて初めてだ。

輸入車を乗り継いでいた間、1度もバッテリー交換なんてなかった。
バッテリー弱いのか国産車は?

まあ、GSを「試乗」させてもらったし、美味しい( ゚v^ ) 菓子&コーヒーをごちそうになった。
ふだん洗車しないから汚れていたHS250hもきれいにしてくれたので満足。

2013年03月08日
盛り上がるWBC (^O^)
今日は、今年初めてコートなしで出勤。
コートなしでも帰りに一駅歩くと、汗ばんでくる。
まだ3月の上旬なのに暖かくなるの早すぎでは?
花粉症は、薬を変えたおかげで楽になった。
コンタクトもソフトに戻したら、目が痒くならなかった。
ただ、手元が見えにくいのが困った/(-_-)\
さて、野球のWBC。
台湾に逆転勝ち。
いやあ、ハラハラドキドキ・・・。
熱中して観ていると、疲れてしまう。

メジャーリーガー不在の日本チーム。
3連覇は無理だろうと思いながらも、つい熱中して観てしまう。
なぜだろう?
サッカーもJリーグは興味ないけど、ワールドカップは熱中して観てしまう。
もしかして、愛国心が強いのかも?
( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ
日本!

コートなしでも帰りに一駅歩くと、汗ばんでくる。

まだ3月の上旬なのに暖かくなるの早すぎでは?

花粉症は、薬を変えたおかげで楽になった。

コンタクトもソフトに戻したら、目が痒くならなかった。

ただ、手元が見えにくいのが困った/(-_-)\
さて、野球のWBC。
台湾に逆転勝ち。

いやあ、ハラハラドキドキ・・・。

熱中して観ていると、疲れてしまう。


メジャーリーガー不在の日本チーム。
3連覇は無理だろうと思いながらも、つい熱中して観てしまう。

なぜだろう?

もしかして、愛国心が強いのかも?

( ゚ー゚)ノ)"ガンバレ

2013年03月07日
ふつうに生活したい (ToT)
いやあ、気温が高くなった昨日から花粉症が重くなった。
マスクしていても、クシャミ連発。(*´゚дゝ゚`)=3ヘックション!
目がかゆくて、目玉を交換したいほど・・・。
ハードレンズは、ソフトに比べ小さいし酸素透過率が高いから、花粉がつきやすい感じがする。
仕事帰りに内科に寄って、薬が効かないと訴えた。
医師曰く、「現在服用している薬より強い薬にすると眠くなってもかまわないですか?」
たなぴー:「眠くなる以前に、ふつうに生活できないのが困りまッス!(T▽T)」
結局、サイザル錠は休薬。
変わって、セレスタミンを1日3回。朝昼各1錠ずつ。夕食後は2錠。
1週間様子をみることになった。
目薬も1日2回から4回に変更。
(ΦωΦ)フフフ…、これで花粉を克服できるかも。
花粉よ、カモン!(フェデラー調で)((o(>皿<)o)) !!

マスクしていても、クシャミ連発。(*´゚дゝ゚`)=3ヘックション!
目がかゆくて、目玉を交換したいほど・・・。

ハードレンズは、ソフトに比べ小さいし酸素透過率が高いから、花粉がつきやすい感じがする。

仕事帰りに内科に寄って、薬が効かないと訴えた。

医師曰く、「現在服用している薬より強い薬にすると眠くなってもかまわないですか?」
たなぴー:「眠くなる以前に、ふつうに生活できないのが困りまッス!(T▽T)」
結局、サイザル錠は休薬。
変わって、セレスタミンを1日3回。朝昼各1錠ずつ。夕食後は2錠。
1週間様子をみることになった。

目薬も1日2回から4回に変更。

(ΦωΦ)フフフ…、これで花粉を克服できるかも。

花粉よ、カモン!(フェデラー調で)((o(>皿<)o)) !!
2013年03月05日
目がキラキラ☆彡☆ミ
今日は春らしく暖かい日だった。
慣れないコンタクトレンズと花粉症のおかげで、涙で少女漫画のヒロインのように目がキラキラ☆彡していた(ような気がしていた)。
もちろん、気がしていただけである。
実際に鏡で見たら、寝不足のように赤い目だった。
これでは、週末のテニスは無理だなあ。
怖くてプレーできそうもない。
ソフトのレンズを入れて行くかな?
大変なのは、レンズを外すとき。
ソフトのようにつかめないので、難しい。
一昨日なんか、1時間も洗面所で格闘していた。
なかなか外れないので、水を満たした洗面器に顔を突っ込ませて外した。

昨日、スポイドという簡単にレンズが取れる器具を購入したので、だいぶ楽になった。
ふう。
誰か簡単に外す方法を教えてください。


慣れないコンタクトレンズと花粉症のおかげで、涙で少女漫画のヒロインのように目がキラキラ☆彡していた(ような気がしていた)。

もちろん、気がしていただけである。
実際に鏡で見たら、寝不足のように赤い目だった。

これでは、週末のテニスは無理だなあ。
怖くてプレーできそうもない。
ソフトのレンズを入れて行くかな?

大変なのは、レンズを外すとき。

ソフトのようにつかめないので、難しい。

一昨日なんか、1時間も洗面所で格闘していた。

なかなか外れないので、水を満たした洗面器に顔を突っ込ませて外した。


昨日、スポイドという簡単にレンズが取れる器具を購入したので、だいぶ楽になった。

ふう。

誰か簡単に外す方法を教えてください。


2013年03月04日
視界がにじむ。。。(ToT)
おととい、コンタクトレンズをソフトからハードに変えた。
早く慣れたいため、昨日と今日、長時間装着した。
まだゴロゴロ感があるし、時折視界がにじむ。
車を運転し、バシャッと大量の水をフロントガラスにぶちまけたように、一瞬視界がにじむ。
こんなんで、テニスできるのだろうか?
特に、前衛でボレーがやりにくいじゃん。
不安だ。

また、ハードはソフトに比べて小さいので、外れやすいイメージがある。
眼科のスタッフに確認したら、めったに外れないとのこと。
「僕自身、10年間フットサルやっていますが、外れたのは、後頭部に
ボールをぶつけた1回だけです。」
なるほど
、頭の後ろにぶつけなければいいのね。
というわけで、たなぴーとペアを組んだ後衛の方は、たなぴーの後頭部に
ぶつけてはいけないよ~。

早く慣れたいため、昨日と今日、長時間装着した。

まだゴロゴロ感があるし、時折視界がにじむ。

車を運転し、バシャッと大量の水をフロントガラスにぶちまけたように、一瞬視界がにじむ。

こんなんで、テニスできるのだろうか?

特に、前衛でボレーがやりにくいじゃん。

不安だ。


また、ハードはソフトに比べて小さいので、外れやすいイメージがある。

眼科のスタッフに確認したら、めったに外れないとのこと。
「僕自身、10年間フットサルやっていますが、外れたのは、後頭部に

なるほど


というわけで、たなぴーとペアを組んだ後衛の方は、たなぴーの後頭部に


2013年03月02日
ソフトからハードへ (^。^)y-.。o○
昨日は南風が強く、春一番が吹いたのに、今日は北風が強く少し寒かった。
不安定な天気は、春が確実に近づいているからでしょう。
今日明日は、
テニススクールが大会のため、休み。
久しぶりにテニスがない休日となった。
そこで、最近コンタクトレンズが見えにくかったという問題を解決すべく、眼科へ行った。
手元が見えにくかったので、その旨伝えると、老眼とのこと。
ふつうの人ならば、30代の後半から気になるが、たなぴーは近視だから気づくのが遅かったようだ。
ただ、従来使用していたソフトタイプだと、乱視矯正と遠近両用の併用タイプはないとのこと。
ハードタイプならば、あるとのことで、ハードレンズに変更することにした。
ゴロゴロ感があるけど、そのうち慣れるでしょう。
20年ほど前、初めてコンタクトレンズを買ったときに、ハードを試したけど、痛くてポロポロ目から落ちてしまった。
目をつむる力が強いので、ハードよりソフトが合うといわれ、ずっとソフト派だった。
この20年の間に、進化したのね。

眼科の最後に、レンズの脱着の練習をした。
はめるのはソフトと同じだけど、外し方が違う。

なかなか外せなくて悪戦苦闘。

4時間も眼科にいて疲れたわ。


不安定な天気は、春が確実に近づいているからでしょう。

今日明日は、

久しぶりにテニスがない休日となった。

そこで、最近コンタクトレンズが見えにくかったという問題を解決すべく、眼科へ行った。

手元が見えにくかったので、その旨伝えると、老眼とのこと。

ふつうの人ならば、30代の後半から気になるが、たなぴーは近視だから気づくのが遅かったようだ。

ただ、従来使用していたソフトタイプだと、乱視矯正と遠近両用の併用タイプはないとのこと。

ハードタイプならば、あるとのことで、ハードレンズに変更することにした。
ゴロゴロ感があるけど、そのうち慣れるでしょう。

20年ほど前、初めてコンタクトレンズを買ったときに、ハードを試したけど、痛くてポロポロ目から落ちてしまった。

目をつむる力が強いので、ハードよりソフトが合うといわれ、ずっとソフト派だった。

この20年の間に、進化したのね。


眼科の最後に、レンズの脱着の練習をした。
はめるのはソフトと同じだけど、外し方が違う。


なかなか外せなくて悪戦苦闘。


4時間も眼科にいて疲れたわ。


2013年03月01日
約千人分の・・・(*^_^*)
現在、たなぴーの職場では、今月中旬の引越しに向けて、準備の真っ最中。
戸塚駅前に完成する新ビルに移転するためだ。
決算が近いのに加え、引越しの準備である。
おまけに産休に入った同僚の仕事を受け持ったので、感覚的に通常の3倍に業務が増えた気がしている。
引越し準備の中で、古い採尿キットをどうするか問題になった。
採尿キットとは、紙コップと容器にチャック付きのビニール袋の3点である。
たなぴーにとって、チャック付きのビニール袋は、けっこう重宝する。
ふだんは、薬の小分けに。
テニスなら、振動止めやグリップテープを入れたり、予備の靴紐を入れている。
山なら、バンドエイドや行動食を。
旅行のときは、コンタクトのケースや予備の電池等・・・。
その旨を話したら、なぜかたなぴーが全部引き取ることになった。
その数、千人分。
つまり、チャック付きビニール袋が千枚である。

一生不足しないかも。


戸塚駅前に完成する新ビルに移転するためだ。

決算が近いのに加え、引越しの準備である。

おまけに産休に入った同僚の仕事を受け持ったので、感覚的に通常の3倍に業務が増えた気がしている。

引越し準備の中で、古い採尿キットをどうするか問題になった。

採尿キットとは、紙コップと容器にチャック付きのビニール袋の3点である。
たなぴーにとって、チャック付きのビニール袋は、けっこう重宝する。
ふだんは、薬の小分けに。
テニスなら、振動止めやグリップテープを入れたり、予備の靴紐を入れている。
山なら、バンドエイドや行動食を。
旅行のときは、コンタクトのケースや予備の電池等・・・。
その旨を話したら、なぜかたなぴーが全部引き取ることになった。

その数、千人分。

つまり、チャック付きビニール袋が千枚である。


一生不足しないかも。

