2012年11月29日
明日は忘年会♪ (^-^)
明日で11月は終わり。
ということは、あさってから師走に突入。
今年もあと一月かあ。
早いもんだ。
師走といえば、忘年会シーズン。
わが『横浜デニッス♪』も明日忘年会~
とはいえ、下戸ばかりだから、ハメをはずすことはないだろう。
大人の
サークルだしね。
今年の反省点や嫌なことは、パアーと忘れて、新たな気持ちで来年に臨もう。
ということは、あさってから師走に突入。

今年もあと一月かあ。
早いもんだ。

師走といえば、忘年会シーズン。

わが『横浜デニッス♪』も明日忘年会~

とはいえ、下戸ばかりだから、ハメをはずすことはないだろう。
大人の


今年の反省点や嫌なことは、パアーと忘れて、新たな気持ちで来年に臨もう。

2012年11月28日
休暇で美容室へ (*^_^*)
今日は、寒かったあ。
11月にしては寒すぎるな・・・。
今日は、休暇を取得。
美容室へ行ってきた。
当分、土日祝日は予定が埋まっていて、美容室へ行けるのは、平日のみ。
ゆちゃあむから、「髪が長い!切れ、切れ!」と脅されていたのもある・・・。
いざ、美容師さんに、「長くなったので、今日はサッパリさせましょうか?」と聞かれると、こんな寒い日にサッパリしてしまったら、風邪ひきそうだなと不安になった。

「いやあ、気持ち短めでお願いします。」と答えたら、「わかりました」と言う。
実は、たなぴー自身、「気持ち短め」の意味がわかっていない。
この言葉、半年前まで通っていた以前の美容師さんが使っていた言葉である。
とっさに、お借りして使ってしまったが、現在通っている美容師さんに通じるとは思わなかった。
業界用語なのだろうか?
結果的に、切り過ぎなかったので、よかった。
美容室の後、横浜駅まで行きバイキングランチ。

プレートを2枚分。他におでんとデザートを食べ、満腹というか、少々苦しかった。


11月にしては寒すぎるな・・・。

今日は、休暇を取得。
美容室へ行ってきた。

当分、土日祝日は予定が埋まっていて、美容室へ行けるのは、平日のみ。

ゆちゃあむから、「髪が長い!切れ、切れ!」と脅されていたのもある・・・。

いざ、美容師さんに、「長くなったので、今日はサッパリさせましょうか?」と聞かれると、こんな寒い日にサッパリしてしまったら、風邪ひきそうだなと不安になった。


「いやあ、気持ち短めでお願いします。」と答えたら、「わかりました」と言う。

実は、たなぴー自身、「気持ち短め」の意味がわかっていない。
この言葉、半年前まで通っていた以前の美容師さんが使っていた言葉である。

とっさに、お借りして使ってしまったが、現在通っている美容師さんに通じるとは思わなかった。

業界用語なのだろうか?

結果的に、切り過ぎなかったので、よかった。

美容室の後、横浜駅まで行きバイキングランチ。


プレートを2枚分。他におでんとデザートを食べ、満腹というか、少々苦しかった。


2012年11月27日
塵も積もれば (^。^)y-.。o○
最近のダイエットの成果について、考えてみた。
朝食のパンにつけるマーガリンをオリーブオイルに変更した。
食事は、野菜から食べる。
毎日10,000歩以上歩く
。
トクホの飲料をがぶ飲みする。
テニスに打ち込む。
どれもここ1年、ずっと続けている取り組みだ。
特に、3番目の1日10,000歩以上歩くのが難しく、出勤時は、階段を10階分以上降りているし、仕事帰りには1~2駅歩いている。

継続は力なりで、塵も積もれば山となるを実感。










どれもここ1年、ずっと続けている取り組みだ。

特に、3番目の1日10,000歩以上歩くのが難しく、出勤時は、階段を10階分以上降りているし、仕事帰りには1~2駅歩いている。


継続は力なりで、塵も積もれば山となるを実感。

2012年11月26日
夢の10%台(^O^)
毎週月曜日、自宅の体脂肪計で体重、体脂肪やBMI値等を測定している。
今日、思わず歓声が。ヤタ━(゚∀゚)━!
体脂肪が19.6%。
ついに夢
の10%台。
測定を始めた頃は、30%に近かった体脂肪が、ついに20%を切った。
これは、うれしい(*≧∀≦*)。
テニスのおかげだろうか?
テニスも、体脂肪のように上達が数値でわかれば、もっとモチベーションが高まると思うんだけどねえ。

今日、思わず歓声が。ヤタ━(゚∀゚)━!
体脂肪が19.6%。
ついに夢


測定を始めた頃は、30%に近かった体脂肪が、ついに20%を切った。

これは、うれしい(*≧∀≦*)。



2012年11月25日
久しぶりの世田谷テニス (^O^)
昨日の
ブログで書き忘れていたことがあった。
『横浜デニッス♪』メンバーの金太郎さんがCクラスで
優勝した。


オメデトウ(^▽^)ゴザイマース。
さて、3連休最終日の今日。
久しぶりにレキップグランの練習に参加した。
練習場所は、世田谷の砧の近くにある運動公園。
4時間たっぷり
テニスをやった。
課題のアウトドアでのゲーム練習。
逆光で見にくかったり、寒かったりでまあまあいい練習になった。
昨日の大会の反省から、サービスを強く打つように意識した。
サービスを強く打ったついでに、脛も打ってしまった。
この悪い癖も修正しなきゃ。



『横浜デニッス♪』メンバーの金太郎さんがCクラスで




オメデトウ(^▽^)ゴザイマース。

さて、3連休最終日の今日。
久しぶりにレキップグランの練習に参加した。


4時間たっぷり

課題のアウトドアでのゲーム練習。
逆光で見にくかったり、寒かったりでまあまあいい練習になった。

昨日の大会の反省から、サービスを強く打つように意識した。
サービスを強く打ったついでに、脛も打ってしまった。

この悪い癖も修正しなきゃ。


2012年11月24日
敗戦から学ぶ ( ̄◇ ̄;)
3連休2日目。
今日は、横浜の三ツ沢公園で行われた、
大会に参加。
毎年この大会は、中級レベルのBクラスに参加しているが、今年は上級のAクラス。
「なんで、たなぴーがAクラスなんだ?」というのが、正直な気持ちだけど、パートナーの強い希望で・・・。
試合の方は、2-6で初戦敗退。
コンソレも2-6で敗退。
やはり、Aクラスはレベルが高い。
スピード、コントロールに展開力。
全てにおいて敵わない。
学んだ点といえば、
入れるだけのサービスでは、リターンで強打される。
深く強いサービスが必要だ。
ボレーは、ネットに詰めれば、ミスが減る。
他にもあったような気がするが、多すぎて忘れた。

大会は、ゲストに青山修子プロがいらしてくれた。
エキシビジョンマッチを観戦。
小柄なのに、フォアバックとも両手のストロークはスピードがあった。

さすが、今年の全日本ダブルスチャンピオンだ。
お楽しみ福引でゲットした、非売品のラケットバッグ。

去年に続いてラケットバッグ
・・・。
「よく当たるねえ~。」と、言われた。
バッグ
は、いっぱい持っているので、ゆちゃあむに譲ることにした。
今日は、横浜の三ツ沢公園で行われた、


毎年この大会は、中級レベルのBクラスに参加しているが、今年は上級のAクラス。

「なんで、たなぴーがAクラスなんだ?」というのが、正直な気持ちだけど、パートナーの強い希望で・・・。

試合の方は、2-6で初戦敗退。

コンソレも2-6で敗退。

やはり、Aクラスはレベルが高い。

スピード、コントロールに展開力。
全てにおいて敵わない。

学んだ点といえば、
入れるだけのサービスでは、リターンで強打される。
深く強いサービスが必要だ。

ボレーは、ネットに詰めれば、ミスが減る。

他にもあったような気がするが、多すぎて忘れた。


大会は、ゲストに青山修子プロがいらしてくれた。

エキシビジョンマッチを観戦。
小柄なのに、フォアバックとも両手のストロークはスピードがあった。

さすが、今年の全日本ダブルスチャンピオンだ。

お楽しみ福引でゲットした、非売品のラケットバッグ。


去年に続いてラケットバッグ


「よく当たるねえ~。」と、言われた。

バッグ


2012年11月23日
練習できず残念 (T ^ T)
今日は、3連休初日。
明日の大会に備え、
ナイター練習が多い『横浜デニッス♪』としては珍しく11時~13時にコートを確保していた。
たなぴーも、帽子&サングラスに慣れるための貴重なアウトドア練習と楽しみにしていた。
それが、朝から
雨。
なんでやねん!と、関西弁で悪態をつきたくなるほど、残念。

お天気には勝てないので、仕方ない。
気持ちを切り替えていくしかない。
明日は寒くなりそうだ。
今年最後の大会(たぶん)だから、ケガしないようにしなきゃ。

明日の大会に備え、


たなぴーも、帽子&サングラスに慣れるための貴重なアウトドア練習と楽しみにしていた。

それが、朝から


なんでやねん!と、関西弁で悪態をつきたくなるほど、残念。


お天気には勝てないので、仕方ない。
気持ちを切り替えていくしかない。

明日は寒くなりそうだ。

今年最後の大会(たぶん)だから、ケガしないようにしなきゃ。

2012年11月22日
いい夫の日 (*^_^*)
寒くなると同時に、空気も乾燥してくる。
今日仕事帰りに、デパートやスーパーをまわって探した。
結局、自宅近くのドラッグストアで見つけた。
探したのは、水を入れるだけで加湿効果があるという自然気化式の加湿器。
電気を使わないから、エコだし、清掃の手間がかからない。
ベッドサイドに置いて、就寝中の乾燥対策として期待。
今週、ずっと風邪のゆちゃあむが楽になればとの配慮だ。
今日、11月22日は、いい夫婦の日。
たなぴーとゆちゃあむが、いい夫婦かわからないけど、たなぴーが、いい夫なのは確かだ(自画自賛)

今日仕事帰りに、デパートやスーパーをまわって探した。

結局、自宅近くのドラッグストアで見つけた。

探したのは、水を入れるだけで加湿効果があるという自然気化式の加湿器。
電気を使わないから、エコだし、清掃の手間がかからない。

ベッドサイドに置いて、就寝中の乾燥対策として期待。

今週、ずっと風邪のゆちゃあむが楽になればとの配慮だ。

今日、11月22日は、いい夫婦の日。

たなぴーとゆちゃあむが、いい夫婦かわからないけど、たなぴーが、いい夫なのは確かだ(自画自賛)

2012年11月21日
2012年11月20日
練習時間を見直す?(。-_-。)
一昨日の大会。
最初、やたらにボールが見にくかった。
日中で、アウトドアの大会は、7月のゼビオカップ以来だと思う。
ふだんは、インドアのスクールに、サークルの練習は
ナイター。
これでは、
太陽の眩しさや
風のアクシデントに対応できない。
ラケットバッグ
に、サングラスと帽子は入れてあるけど、めったに使わないから慣れない。
サングラスは、ボールが影になるし、帽子はつばが邪魔。
要は慣れの問題だ。
サークルの練習を
ナイターから昼間に変更するかな?
昼間は、コートの確保が難しいんだよね。
夏場は暑いし、日焼けを気にする女性陣の理解が得られるかどうか?
まあ、練習時間の見直しについては、今後の課題としていきましょう。
最初、やたらにボールが見にくかった。

日中で、アウトドアの大会は、7月のゼビオカップ以来だと思う。

ふだんは、インドアのスクールに、サークルの練習は

これでは、



ラケットバッグ


サングラスは、ボールが影になるし、帽子はつばが邪魔。

要は慣れの問題だ。

サークルの練習を


昼間は、コートの確保が難しいんだよね。
夏場は暑いし、日焼けを気にする女性陣の理解が得られるかどうか?

まあ、練習時間の見直しについては、今後の課題としていきましょう。

2012年11月19日
惨憺たるデビュー戦 (T ^ T)
昨日、横浜の本牧で行われた
大会に参加した。
この大会は、東日本ろう者テニス協会の主催で記念すべき第1回大会。
開会式の挨拶が、うろ覚えで申し訳ないが、聴覚障害者と健常者の区別なく、共にテニスを楽しみ、技術の向上を目指すというのが、大会の目的だったかな?
前日の大雨が嘘のように晴れ渡ったけど、風が冷たかった。

この大会は、チーム戦。
大会の情報は、早い時期から持っていたけど、ずっと忘れていた。
チーム結成は、申込み直前。
メンバーの調整ができず、頼みとする中級者の女性も腰痛で休養中。
結局、初級者3名、中級者1名の計4名で参加。
おまけにゆちゃあむは風邪気味。苦戦必死だ。

予選2試合で、1~3位を決め、午後は順位別トーナメント。
予選最初の男子ダブルス。
ウォーミングアップの相手サービスを受けたときに肩を痛めた。
回転がかかった重いボールを、ラケットのスイートスポットを大きく外したところに当てたせいだと思う。
受けた瞬間、大きな石でも打ったのかと思った。

この最初に対戦したチーム。
この日、圧倒的強さで優勝したチームだった。
まさか初戦の相手がこの後で優勝するなんて知らないし、女子も男子もミックスも1ゲームも取れずに負けると、すっかり意気消沈。


おうちに帰りたくなった。

現役大学生や県の女子連のメンバー等、他チームの豪華助っ人がうらやましかったなあ。
気を取り直して、予選2試合、トーナメント1試合をこなして終了。
ケガなく済んだだけよかったと思ったら、ゆちゃあむが発熱。
現在、38度以上ある。
たなぴーは、肩が痛い(→o←)ゞ。
『横浜climb デニッス♪』、惨憺たるデビュー戦となったなあ。



この大会は、東日本ろう者テニス協会の主催で記念すべき第1回大会。

開会式の挨拶が、うろ覚えで申し訳ないが、聴覚障害者と健常者の区別なく、共にテニスを楽しみ、技術の向上を目指すというのが、大会の目的だったかな?

前日の大雨が嘘のように晴れ渡ったけど、風が冷たかった。


この大会は、チーム戦。
大会の情報は、早い時期から持っていたけど、ずっと忘れていた。

チーム結成は、申込み直前。

メンバーの調整ができず、頼みとする中級者の女性も腰痛で休養中。

結局、初級者3名、中級者1名の計4名で参加。
おまけにゆちゃあむは風邪気味。苦戦必死だ。


予選2試合で、1~3位を決め、午後は順位別トーナメント。
予選最初の男子ダブルス。
ウォーミングアップの相手サービスを受けたときに肩を痛めた。

回転がかかった重いボールを、ラケットのスイートスポットを大きく外したところに当てたせいだと思う。
受けた瞬間、大きな石でも打ったのかと思った。


この最初に対戦したチーム。
この日、圧倒的強さで優勝したチームだった。

まさか初戦の相手がこの後で優勝するなんて知らないし、女子も男子もミックスも1ゲームも取れずに負けると、すっかり意気消沈。



おうちに帰りたくなった。


現役大学生や県の女子連のメンバー等、他チームの豪華助っ人がうらやましかったなあ。

気を取り直して、予選2試合、トーナメント1試合をこなして終了。

ケガなく済んだだけよかったと思ったら、ゆちゃあむが発熱。
現在、38度以上ある。

たなぴーは、肩が痛い(→o←)ゞ。
『横浜climb デニッス♪』、惨憺たるデビュー戦となったなあ。


2012年11月17日
【エルグ】レス・ペイン・フィルム
明日、テニスの大会があるので、
スクールの振替レッスン受けてきた。
レッスン始まる前にプロショップをぶらつき、エルグのネックレスを見ていたら、フロントスタッフさんが来て、今、エルグが20%引きでお得だと言う。
うーん。20%引きはうれしいけど、ネックレスはすぐ壊れたトラウマがあるからなあ。
迷っていたら、ネックレスとブレスレット以外にも商品があるのに気がついた。
レス・ペイン・フィルム。

ひじ・ひざ・腰等、気になる筋肉に貼るとマッサージ効果があるらしい。
時々、右膝の裏が痛むこともあって、試してみようと思い、フィジカルバンドとセットで購入した。
早速、右膝の裏に貼って、レッスン受けてみた。
結果は満足。
いつもはサポーターを装着するんだけど、今日は必要なかった。
Nコーチの、フォアバック連続20球の振り回しにも耐えられた。
今回は10枚入りのもの。
気に入ったから、今度は50枚入りのを買うかな?

レッスン始まる前にプロショップをぶらつき、エルグのネックレスを見ていたら、フロントスタッフさんが来て、今、エルグが20%引きでお得だと言う。

うーん。20%引きはうれしいけど、ネックレスはすぐ壊れたトラウマがあるからなあ。

迷っていたら、ネックレスとブレスレット以外にも商品があるのに気がついた。

レス・ペイン・フィルム。

ひじ・ひざ・腰等、気になる筋肉に貼るとマッサージ効果があるらしい。

時々、右膝の裏が痛むこともあって、試してみようと思い、フィジカルバンドとセットで購入した。

早速、右膝の裏に貼って、レッスン受けてみた。

結果は満足。

いつもはサポーターを装着するんだけど、今日は必要なかった。

Nコーチの、フォアバック連続20球の振り回しにも耐えられた。

今回は10枚入りのもの。
気に入ったから、今度は50枚入りのを買うかな?

2012年11月16日
風邪が流行ってます (*´゚дゝ゚`)=3ヘックション!
最近、風邪が流行っているようだ。
マスク姿の人も多いし。
風邪は、喉からくるタイプのたなぴー。
感染予防には、うがい以外に、あまり人と接しない方が良いと考えている。
職場では、すぐ近くの席にいる人にもメールで用を済ませる。
はたから見れば、引きこもっているように見えるかも。
たまに、マスクをしている人が話しかけてくることがある。
耳が聞こえないたなぴーのために、マスクを下ろして、口が見えるようにしてくれる。
ありがたいと思いながら、「風邪を移すつもりか!」と、内心ビビるたなぴー。
複雑な心境だ・・・。

だから、冬は好きじゃないんだよね。
マスク姿の人も多いし。

風邪は、喉からくるタイプのたなぴー。
感染予防には、うがい以外に、あまり人と接しない方が良いと考えている。

職場では、すぐ近くの席にいる人にもメールで用を済ませる。

はたから見れば、引きこもっているように見えるかも。

たまに、マスクをしている人が話しかけてくることがある。
耳が聞こえないたなぴーのために、マスクを下ろして、口が見えるようにしてくれる。

ありがたいと思いながら、「風邪を移すつもりか!」と、内心ビビるたなぴー。

複雑な心境だ・・・。


だから、冬は好きじゃないんだよね。

2012年11月15日
エルグの効果を実感 (ゝ。∂)
最近、筋力とバランス力の向上を課題としている、たなぴー。
そこで注目したのが、エルグ。
2~3年前に買ったネックレスを探し出し、手首にぐるぐる巻きにしてみた。
通勤時の電車の中、iPhone5を立ちながら操作。
いつもは、電車が揺れる度、吊り革を握る。
吊り革につかまらなければ、立っていられない。
iPhone5の操作を中断しなければならないので、イラっとしてしまう。
それが、エルグを装着しただけで、吊り革につかまらなくても、立っていられる。
iPhone5の操作に集中できるから、快適~

改めて、エルグの効果を実感した。
エルグの不満は、壊れやすいこと。
元々ネックレスなのに、磁石部分が壊れて、留められない。
仕方なく、接着剤で強引に接着した。
今は、手首や足首ににぐるぐる巻きにしている。
見た目は、カッコよくない。
だから、エルグのナックレスを買うか、ブレスレットにするか悩んでいる。


そこで注目したのが、エルグ。

2~3年前に買ったネックレスを探し出し、手首にぐるぐる巻きにしてみた。
通勤時の電車の中、iPhone5を立ちながら操作。
いつもは、電車が揺れる度、吊り革を握る。
吊り革につかまらなければ、立っていられない。
iPhone5の操作を中断しなければならないので、イラっとしてしまう。

それが、エルグを装着しただけで、吊り革につかまらなくても、立っていられる。

iPhone5の操作に集中できるから、快適~


改めて、エルグの効果を実感した。

エルグの不満は、壊れやすいこと。

元々ネックレスなのに、磁石部分が壊れて、留められない。

仕方なく、接着剤で強引に接着した。
今は、手首や足首ににぐるぐる巻きにしている。

見た目は、カッコよくない。

だから、エルグのナックレスを買うか、ブレスレットにするか悩んでいる。


2012年11月14日
今日は健康診断 (^。^)y-.。o○
今日は勤務先で、年に1回の定期健康診断があった。
自宅の体脂肪計で、大まかな数値を把握していたけど、あまり自分がやせているという自覚がないし、もしかしたら体脂肪計が壊れているのかも?と思っていたから、内心ドキドキ
結果は、体重が去年より4kg減

一番驚いたのは、腹囲。
ここ3年間、84.2、84.5、84.7と、毎年イエローカードギリギリだったのが、79。
道理で、最近ズボンが緩いと思った。
まさか、密かに悪い病気が進行しているんじゃないのか?と、不安もあるけど、気分は悪くない。
後は、血中糖度とか中性脂肪とかの数値が良くなっていれば、言うことなし。
いやいや。健康診断とは関係ないけど、筋力とバランス力の向上
という課題があった。

自宅の体脂肪計で、大まかな数値を把握していたけど、あまり自分がやせているという自覚がないし、もしかしたら体脂肪計が壊れているのかも?と思っていたから、内心ドキドキ

結果は、体重が去年より4kg減


一番驚いたのは、腹囲。
ここ3年間、84.2、84.5、84.7と、毎年イエローカードギリギリだったのが、79。

道理で、最近ズボンが緩いと思った。

まさか、密かに悪い病気が進行しているんじゃないのか?と、不安もあるけど、気分は悪くない。

後は、血中糖度とか中性脂肪とかの数値が良くなっていれば、言うことなし。

いやいや。健康診断とは関係ないけど、筋力とバランス力の向上


2012年11月13日
トクホのコーラ2 (^O^)
新しいトクホのコーラを見かけたので、早速飲んでみた。

ペプシスペシャル。
キリンメッツコーラと同じ、食事時の脂肪の吸収を抑える効果があるらしい。
うーん。味はキリンメッツコーラとあまり変わらないような・・・。
たなぴーの味覚では、ラベルをはがしてしまえば、どちらのコーラの味かわからないだろうな。
コカコーラからトクホのコーラ、発売されないのかな?
できれば、ヘルシアウォーターみたいにスポーツ時に、脂肪を燃焼させてくれるのがいいんだけど。


ペプシスペシャル。
キリンメッツコーラと同じ、食事時の脂肪の吸収を抑える効果があるらしい。

うーん。味はキリンメッツコーラとあまり変わらないような・・・。

たなぴーの味覚では、ラベルをはがしてしまえば、どちらのコーラの味かわからないだろうな。

コカコーラからトクホのコーラ、発売されないのかな?
できれば、ヘルシアウォーターみたいにスポーツ時に、脂肪を燃焼させてくれるのがいいんだけど。

2012年11月12日
いいかも、X‐ONE1.24 (^。^)y-.。o○
昨日の
スクール。
張替えに出していた、ラケットを早速レッスンで打ち込んでみた。
テクニファイバーストリングが20%オフだったので、今回は、テクニファイバーにした。
選んだのは、X-ONE 124。
知らなかったけど、テクニファイバーの最高級ストリングらしい。
スクールからもらったチラシに、「ナチュラルガットが好きな方におすすめ!」と書いてあったので。。。
テンションは、48ポンド。
打ち込んでみて、テクニファイバーらしいソフトな打感が気に入った。
痛めていた右肩に負担がかからない。
ただ、もう少しパワーがあればいいかなと思う。
もう1本のラケットにKEI'S CHOICE PREMIER2を張っていて、X-ONE124は、切れたときの予備のつもりだったけど、
あまり違和感がなく使えた。
テンションを45程度にすればもっとよくなるかな?

張替えに出していた、ラケットを早速レッスンで打ち込んでみた。

テクニファイバーストリングが20%オフだったので、今回は、テクニファイバーにした。

選んだのは、X-ONE 124。
知らなかったけど、テクニファイバーの最高級ストリングらしい。

スクールからもらったチラシに、「ナチュラルガットが好きな方におすすめ!」と書いてあったので。。。

テンションは、48ポンド。
打ち込んでみて、テクニファイバーらしいソフトな打感が気に入った。

痛めていた右肩に負担がかからない。

ただ、もう少しパワーがあればいいかなと思う。

もう1本のラケットにKEI'S CHOICE PREMIER2を張っていて、X-ONE124は、切れたときの予備のつもりだったけど、
あまり違和感がなく使えた。
テンションを45程度にすればもっとよくなるかな?

2012年11月11日
バランスを鍛える (ゝ。∂)
昨夜の
サークルナイターテニス。
参加者は、5人。
4ゲームのマッチ練習をやった。
練習早々に、右肩が痛み出したけど、やけになってラケットを振り回していたら、肩が抜けたように痛みが軽くなってきた。
練習終了後に全員食事に行き、解散したのが夜中の1時過ぎ。
今日の
スクールは、少々寝不足だった。
レッスン始まる前に、フィットネススタジオに行き、ウォーミングアップストレッチを受けた。
テーマは、「バランス」。
体幹と足を鍛え、バランスをキープするのが目的。
片足を上げたままつま先立ちで立ち続ける。
これが難しく、何度もやり直した。
ウォーミングアップストレッチのおかげで、体が温まり、レッスン中、肩や右膝裏の痛みが気にならなかった。
レッスンでは、重さ1kgのボールを使ったり体幹とバランスを重視した内容だった。
どうも、フォームがばらばらで安定しないので、自宅でも片足を上げたままのつま先立ちをやってみようと思う。


参加者は、5人。
4ゲームのマッチ練習をやった。

練習早々に、右肩が痛み出したけど、やけになってラケットを振り回していたら、肩が抜けたように痛みが軽くなってきた。

練習終了後に全員食事に行き、解散したのが夜中の1時過ぎ。

今日の


レッスン始まる前に、フィットネススタジオに行き、ウォーミングアップストレッチを受けた。

テーマは、「バランス」。
体幹と足を鍛え、バランスをキープするのが目的。

片足を上げたままつま先立ちで立ち続ける。
これが難しく、何度もやり直した。

ウォーミングアップストレッチのおかげで、体が温まり、レッスン中、肩や右膝裏の痛みが気にならなかった。

レッスンでは、重さ1kgのボールを使ったり体幹とバランスを重視した内容だった。

どうも、フォームがばらばらで安定しないので、自宅でも片足を上げたままのつま先立ちをやってみようと思う。


2012年11月09日
寝ぼけ頭ではσ^_^;
お疲れさまです。♪( ´θ`)ノ
今夜は、ゆちゃあむにパソコンを独占されてしまったf^_^;。
疲れもあったか、つい眠ってしまったσ^_^;。
寝ぼけ頭では、ブログの更新もままならず、もう寝ることにします( ̄^ ̄)ゞ。
明日は、サークルナイターテニスがあるので、体調整えないとね!
明日以降もよい日でありますように。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
今夜は、ゆちゃあむにパソコンを独占されてしまったf^_^;。
疲れもあったか、つい眠ってしまったσ^_^;。
寝ぼけ頭では、ブログの更新もままならず、もう寝ることにします( ̄^ ̄)ゞ。
明日は、サークルナイターテニスがあるので、体調整えないとね!
明日以降もよい日でありますように。*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
2012年11月08日
2012年11月07日
頭痛の特効薬 ( ̄▽ ̄)
昨夜、就寝前にiPhone5のアプリ、Othelloゲームに夢中になったら、すっかり
夜ふかしになってしまった。

おかげで、今朝は寝不足。
おまけに、頭痛が。。。
時間とともに、ズキズキ痛む。
こういう時は、特効薬が頼み。
これが愛用の特効薬。

コーヒーのカフェインが頭痛を和らげると信じて飲んでいると、いつの間にか頭痛が軽くなっている。
不思議だ。
先日の日経新聞で知ったけど、コーヒー豆には、ポリフェノールが含まれており、メタボ予防やシミ防止に効果があるらしい。
最近、
スクールへ向かう車中では、ホットの缶コーヒーを「フイー。
」と言いながら飲んでいる。
テニスの前に飲むと脂肪を
燃やしてくれるんじゃないかと思ってね。



おかげで、今朝は寝不足。

おまけに、頭痛が。。。

時間とともに、ズキズキ痛む。

こういう時は、特効薬が頼み。

これが愛用の特効薬。


コーヒーのカフェインが頭痛を和らげると信じて飲んでいると、いつの間にか頭痛が軽くなっている。

不思議だ。

先日の日経新聞で知ったけど、コーヒー豆には、ポリフェノールが含まれており、メタボ予防やシミ防止に効果があるらしい。

最近、





2012年11月06日
先の展開を読む ( ̄ー ̄)
最近になって、iPhone5にアプリを取り込むようになった。
「オセロ」のように、まず無料のゲームから始めた。
これがはまってしまう。
通勤電車の中、昼休みや就寝前・・・。
帰りの電車では、5駅ほども乗り過ごしてしまった。

今さらながら、「オセロ」の面白さを実感。
初級からスタートし、10勝2敗で中級にレベルアップ。
連敗続きで、頭に血が昇って降りる駅をド忘れした。

先を読むというか、大局観を養うにはよいトレーニングになる。
テニスのダブルスに応用できるかな?
ゲームでの先の展開を読むとか。

「オセロ」のように、まず無料のゲームから始めた。

これがはまってしまう。

通勤電車の中、昼休みや就寝前・・・。

帰りの電車では、5駅ほども乗り過ごしてしまった。


今さらながら、「オセロ」の面白さを実感。

初級からスタートし、10勝2敗で中級にレベルアップ。

連敗続きで、頭に血が昇って降りる駅をド忘れした。


先を読むというか、大局観を養うにはよいトレーニングになる。

テニスのダブルスに応用できるかな?
ゲームでの先の展開を読むとか。

2012年11月05日
筋力低下を予防する (。-_-。)
週に1回、体脂肪計で体重、BMI、脂肪量、筋肉量及び体年齢を測定している。
今年の1月と比べ、4kg減ったのを始め、全ての数値が良くなった。
脂肪量も体脂肪計で測定を始めたころと比べ、7%減。
しかし、手放しで喜べないのが、筋肉量。
1~2%程度しか増えていない。
脂肪が減ったら、筋肉が増えると単純に思っていたら
ハズレた。
加齢とともに
筋力は低下するのね。
最近、サービスで腕が上がりにくくなったし、転倒が怖い。
筋力低下予防に、何をやるべきかな?
飽きっぽい性格のたなぴーに、良い方法を教えてください。

今年の1月と比べ、4kg減ったのを始め、全ての数値が良くなった。

脂肪量も体脂肪計で測定を始めたころと比べ、7%減。

しかし、手放しで喜べないのが、筋肉量。

1~2%程度しか増えていない。

脂肪が減ったら、筋肉が増えると単純に思っていたら


加齢とともに


最近、サービスで腕が上がりにくくなったし、転倒が怖い。

筋力低下予防に、何をやるべきかな?

飽きっぽい性格のたなぴーに、良い方法を教えてください。

2012年11月04日
体幹を意識する (^。^)y-.。o○
今日から新しいクラスでのレッスンが始まった。
レッスン始まる前に、K原コーチがたなぴーとゆちゃあむを他のクリニック生に紹介。
K原コーチが先日教えた手話で、「(クラスに入っていただき)ありがとうございます。」と言ってくれた。

さて、今日のレッスンのテーマは、「体幹を意識して打つ」。
腹筋と背筋の筋力を使い、軸をぶらさずに打つこと。
高い低いに浅い深い及び近い遠い等、打つべく
ボールは様々。
その全ての
ボールに軸をぶらさず、体幹を意識して打つ。
体幹を意識するようにしたけど、K原コーチとのストレートラリーの後、指摘されたのは、
「パワーが伝わっていません。」とのこと。

「肩か肘を痛めていますか?」とも聞かれた。
実は、昨夜寝る際、うつぶせで本を読んでいたら右肩を痛めてしまった。
K原コーチに話したら、「あー、無理しないでください。」とのこと。
肩が痛かったけど、何とかレッスン最後まで受けられた。
Nコーチのレッスンだったら、肩が悲鳴をあげていたかも。
レッスン後は、甘いものがほしくなる。

ソフトクリームにエスプレッソをかける「アフォガート」なるものを初めて食べた。美味なり
エスプレッソをソフトクリームにかけようとしているところ。

このあと、エスプレッソを半分ほどテーブルにこぼしてしまった。


レッスン始まる前に、K原コーチがたなぴーとゆちゃあむを他のクリニック生に紹介。
K原コーチが先日教えた手話で、「(クラスに入っていただき)ありがとうございます。」と言ってくれた。


さて、今日のレッスンのテーマは、「体幹を意識して打つ」。
腹筋と背筋の筋力を使い、軸をぶらさずに打つこと。

高い低いに浅い深い及び近い遠い等、打つべく

その全ての


体幹を意識するようにしたけど、K原コーチとのストレートラリーの後、指摘されたのは、
「パワーが伝わっていません。」とのこと。


「肩か肘を痛めていますか?」とも聞かれた。
実は、昨夜寝る際、うつぶせで本を読んでいたら右肩を痛めてしまった。

K原コーチに話したら、「あー、無理しないでください。」とのこと。

肩が痛かったけど、何とかレッスン最後まで受けられた。
Nコーチのレッスンだったら、肩が悲鳴をあげていたかも。

レッスン後は、甘いものがほしくなる。


ソフトクリームにエスプレッソをかける「アフォガート」なるものを初めて食べた。美味なり

エスプレッソをソフトクリームにかけようとしているところ。

このあと、エスプレッソを半分ほどテーブルにこぼしてしまった。


2012年11月03日
いいおっさんの日 ( ̄▽ ̄)
夕方、外出先から帰宅して夕刊取りに行ったら、無かった。
そうだ、今日は祝日だった。
土曜日と祝日が重なると、振替休日もなく、何か損した気分。
11月3日。1103で、「いいおっさんの日」でもあるらしい。
元々、明治天皇の誕生日なのに、失礼ではないのかね?

11月から
スクールは、日曜日に変わった。
テニスがないので、横浜高島屋へ買い物に出かけた。
別に、「いいおっさん」を目指したわけではないけどね。

そうだ、今日は祝日だった。

土曜日と祝日が重なると、振替休日もなく、何か損した気分。

11月3日。1103で、「いいおっさんの日」でもあるらしい。

元々、明治天皇の誕生日なのに、失礼ではないのかね?




11月から

テニスがないので、横浜高島屋へ買い物に出かけた。

別に、「いいおっさん」を目指したわけではないけどね。

2012年11月02日
錦織が帰ってくる (^。^)y-.。o○
錦織圭が、パリで行われているマスターズ大会3回戦を右足首の負傷により棄権。
意外な形で今年のツアーを終えた。
今年は、世界ランキング15位まで上がったし、楽天ジャパンオープンの
優勝
と素晴らしい活躍でしたね。
お疲れさまでした。
これから、日本に帰ってゆっくり休養するそうだから、負傷も治してほしい。
パリで行われているマスターズ大会。
ナダルとフェデラーが欠場。
ジョコビッチとマレーが敗退。
波乱の大会だね。
パリの次の大会がツアー最終戦。
この最終戦、今年の獲得ポイント上位8人のみ出場できる。
雑誌で、この8人がカッコ良く正装している記念写真を見たことがある。
錦織が来年、今年以上に活躍すれば、このカッコ良い8人の仲間入りできるかも?
ぜひ期待したいね。

意外な形で今年のツアーを終えた。

今年は、世界ランキング15位まで上がったし、楽天ジャパンオープンの


お疲れさまでした。

これから、日本に帰ってゆっくり休養するそうだから、負傷も治してほしい。

パリで行われているマスターズ大会。
ナダルとフェデラーが欠場。
ジョコビッチとマレーが敗退。

波乱の大会だね。
パリの次の大会がツアー最終戦。
この最終戦、今年の獲得ポイント上位8人のみ出場できる。
雑誌で、この8人がカッコ良く正装している記念写真を見たことがある。

錦織が来年、今年以上に活躍すれば、このカッコ良い8人の仲間入りできるかも?

ぜひ期待したいね。

2012年11月01日
足を消炎中 (´ε` )
今日から11月。
久しぶりにネクタイを締めて出勤。
久しぶりなのは、ネクタイだけではなくビジネスシューズもだった。
カジュアル軽装だと軽いレザースニーカーを履いて軽快に歩いていた。
しかし、スーツだと革靴。
この革靴というものが、やたら重いわ
、硬いわ
、疲れるわ
でウォーキングに不適当。
一駅歩いただけで、ギブアップ。
テニスで痛めていた、右足膝の裏側が痛み出した。
現在、湿布を貼って、消炎中。

革靴、嫌いだ

久しぶりにネクタイを締めて出勤。

久しぶりなのは、ネクタイだけではなくビジネスシューズもだった。

カジュアル軽装だと軽いレザースニーカーを履いて軽快に歩いていた。
しかし、スーツだと革靴。
この革靴というものが、やたら重いわ



一駅歩いただけで、ギブアップ。

テニスで痛めていた、右足膝の裏側が痛み出した。

現在、湿布を貼って、消炎中。


革靴、嫌いだ

