2011年07月05日
初めての皮膚科
ウィンブルドン
、たなぴーの希望的予想は、ことごとく外れました。

優勝
した、ジョコビッチとクビトバ、おめでとうございます。

今年のウィンブルドンは、さきのローランギャロス
ほど、観戦できなかった。
今もブルーレイディスクにたまったままです。
話変わって、今年の冬から後頭部に違和感があります。
おできのような、できものがある感じ。
洗髪のとき、うっかりひっかくと痛いし、○○さんがたまに、後頭部を目玉が飛び出るほど叩くものだから
、皮膚科に行くことにしました。
実は、皮膚科に行くのは、生まれて初めて。
自宅近くの皮膚科に入ると、受付の2人は女性。待合室にいる5人も女性。
ここは、婦人科か?

華道のタレントに似た医師に診察してもらったら、何とか皮膚炎だとか。名前は忘れてしまった。
男性に多いらしく、原因もよくわからないそうだ。
いろいろな原因がありますが、あてはまりそうなのが、ナッツ類とコーヒーの摂り過ぎ。
ふだん、コーヒーをよく飲むし、東日本大震災でおやつのビスコが品薄になったので、代用にアーモンドチョコを毎日食べていました。
現在、皮膚科にもらったローション薬を塗ったらすぐ違和感がなくなりました。
おやつもビスコが復活しました。





優勝



今年のウィンブルドンは、さきのローランギャロス

今もブルーレイディスクにたまったままです。

話変わって、今年の冬から後頭部に違和感があります。
おできのような、できものがある感じ。
洗髪のとき、うっかりひっかくと痛いし、○○さんがたまに、後頭部を目玉が飛び出るほど叩くものだから

実は、皮膚科に行くのは、生まれて初めて。

自宅近くの皮膚科に入ると、受付の2人は女性。待合室にいる5人も女性。
ここは、婦人科か?


華道のタレントに似た医師に診察してもらったら、何とか皮膚炎だとか。名前は忘れてしまった。

男性に多いらしく、原因もよくわからないそうだ。
いろいろな原因がありますが、あてはまりそうなのが、ナッツ類とコーヒーの摂り過ぎ。

ふだん、コーヒーをよく飲むし、東日本大震災でおやつのビスコが品薄になったので、代用にアーモンドチョコを毎日食べていました。

現在、皮膚科にもらったローション薬を塗ったらすぐ違和感がなくなりました。

おやつもビスコが復活しました。


