2013年04月22日
肘にやさしいラケットは?(´ω`*)
一昨日の土曜日から、4月にしては、真冬に戻ったかのような寒い日が続いた。
例年より早く
桜もツツジも咲いたのにね。
花冷えというのか、ツツジの花がかわいそうだったね。
さて、一昨日の土曜日に整形外科に行った。
テニスエルボーが治らない、うちのカミさんの治療である。
医院は、去年肉離れの治療に通った医院で、スポーツ整形外科でもあった。
診断の結果は、やはりテニスエルボー。
治療は、
こまめの手首や指のストレッチ。
手を使う作業やスポーツを控える。
テニスエルボー用のバンドを装着。
今月は、テニスは休み、5月から復帰することにした。
ラケットも、300gの黄金スペックモデルは、もう無理だろう。
もっと軽いパワー系のラケットに変更することで、たなぴーが探す担当になった。
それにしても、肘にやさしいラケットはどれだろう?
HEADのパワーインスティンクト?
ダンロップのダイアクラスター10.0SF?
5月の連休は、ラケット探しの旅になりそうだ。

例年より早く

花冷えというのか、ツツジの花がかわいそうだったね。

さて、一昨日の土曜日に整形外科に行った。
テニスエルボーが治らない、うちのカミさんの治療である。
医院は、去年肉離れの治療に通った医院で、スポーツ整形外科でもあった。

診断の結果は、やはりテニスエルボー。
治療は、



今月は、テニスは休み、5月から復帰することにした。

ラケットも、300gの黄金スペックモデルは、もう無理だろう。

もっと軽いパワー系のラケットに変更することで、たなぴーが探す担当になった。

それにしても、肘にやさしいラケットはどれだろう?

HEADのパワーインスティンクト?
ダンロップのダイアクラスター10.0SF?
5月の連休は、ラケット探しの旅になりそうだ。

コメント
この記事へのコメントはありません。