2011年10月18日
上高地トレッキング Part2
~さあ、その顔を上げて未来へと歩いて行くんだ~
前日夜8時に就寝したのに、翌16日朝起きたのは6時半。
爆睡でした。
ンガー
、フゴー
前日とうって変わって、天気は快晴。
おとといのブログにも書きましたが、徳沢から上高地への帰路、4人が持っている
で、写真コンテストみたいになった。
「下手な鉄砲も数多く撃てば当たる~
」と、とにかく撮りまくりました。

徳沢を出発するところ。
先行く山ガール2が手話で呼んでいる・・・のか?
おーい、何を話しているんだ?

明神岳の威容に圧倒される、たなぴー以外の3人。

美しい梓川。

紅葉。裏側から撮ったもの。

河童橋から見た穂高連峰。最高峰の奥穂高は、日本第3位の高峰。
たなぴーもいつかは登りたい。(ウソ
)

河童橋から下流方向に目を転じれば、かすかに噴煙上げる焼岳が。
夕方4時半、名残惜しんで、バスで上高地を出発。
夜9時半に新宿に到着。
新宿はものすごく暑かった・・・。

初日こそ、雨に降られたけど、思い切り森林浴
を楽しめ、リフレッシュできた旅行となった。

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
前日夜8時に就寝したのに、翌16日朝起きたのは6時半。
爆睡でした。

ンガー


前日とうって変わって、天気は快晴。

おとといのブログにも書きましたが、徳沢から上高地への帰路、4人が持っている


「下手な鉄砲も数多く撃てば当たる~



徳沢を出発するところ。
先行く山ガール2が手話で呼んでいる・・・のか?
おーい、何を話しているんだ?


明神岳の威容に圧倒される、たなぴー以外の3人。

美しい梓川。

紅葉。裏側から撮ったもの。

河童橋から見た穂高連峰。最高峰の奥穂高は、日本第3位の高峰。
たなぴーもいつかは登りたい。(ウソ


河童橋から下流方向に目を転じれば、かすかに噴煙上げる焼岳が。
夕方4時半、名残惜しんで、バスで上高地を出発。
夜9時半に新宿に到着。
新宿はものすごく暑かった・・・。


初日こそ、雨に降られたけど、思い切り森林浴


