2012年12月10日
罰ゲームの思い出 (^O^)
今通っている
スクールは3か所目。
不意に罰ゲームがないことに気づいた。
前2か所の
スクールは、罰ゲームがあった。
罰ゲームといっても、ゲームで負けた方が罰として腕立て伏せ5回とか、思いっきりジャンプ5回とか他愛ないものだけど。
特に覚えているのが、最初の
スクールであった罰ゲーム。
たなぴーより5歳ほど年上の男性(仮名Aさん)と2ポイント先取のシングルスをやったとき。
たなぴーが勝って、Aさんが罰ゲーム。
ネットからバックネットまで全力で走り戻ってくる。そしてたなぴーとジャンケンして勝てば上がり。負ければもう1回バックネットまで走り戻ってくる。
いざ罰ゲームが始まると、1回、2回、3回、4回・・・。
何回ジャンケンしてもたなぴーが勝ってしまった。
ジャンケンに負けるたびに、バックネットまで走り戻ってくるAさん。

5回目のジャンケンの前に、コーチが、
「たなぴーさん、次はグー
だからね」と言う。
一瞬、チョキ
を出そうかと思ったけど、正直者のたなぴー。
素直にグー
を出した。
コーチの声をしっかり聞いていたAさん。
パーを出して、めでたく罰ゲームが終了。
ゼー
、ゼー
、荒い息を吐きながら、
「(わざと負けてくれて)ありがとう」と、たなぴーに握手を求めるAさん。
罰ゲームの中では、一番の思い出だなあ。

不意に罰ゲームがないことに気づいた。
前2か所の


罰ゲームといっても、ゲームで負けた方が罰として腕立て伏せ5回とか、思いっきりジャンプ5回とか他愛ないものだけど。

特に覚えているのが、最初の


たなぴーより5歳ほど年上の男性(仮名Aさん)と2ポイント先取のシングルスをやったとき。

たなぴーが勝って、Aさんが罰ゲーム。

ネットからバックネットまで全力で走り戻ってくる。そしてたなぴーとジャンケンして勝てば上がり。負ければもう1回バックネットまで走り戻ってくる。

いざ罰ゲームが始まると、1回、2回、3回、4回・・・。
何回ジャンケンしてもたなぴーが勝ってしまった。

ジャンケンに負けるたびに、バックネットまで走り戻ってくるAさん。


5回目のジャンケンの前に、コーチが、
「たなぴーさん、次はグー

一瞬、チョキ

素直にグー


コーチの声をしっかり聞いていたAさん。
パーを出して、めでたく罰ゲームが終了。

ゼー


「(わざと負けてくれて)ありがとう」と、たなぴーに握手を求めるAさん。

罰ゲームの中では、一番の思い出だなあ。
