2011年07月27日
ゼビオカップ長野大会 番外編
ゼビオカップ 長野大会の続きです。
今回は番外編ということで。
1 何もないところ?
会場の飯綱高原。去年、戸隠に向かう途中で通ったときの印象は、「何もないところだなあ
」
実際、会場の近くにコンビニ等のお店はありません。
でも、会場近くの、むれ温泉天狗の館にパン類を販売していたので、昼食に困りませんでした。
しかもこのパン、すごくおいしい。

おいしいので、お土産に買ってしまった。

2 泊まったところ
今回、宿泊したのは、会場から車で5分ほどの場所にあるペンション。
手入れがいきとどいた、ガーデンが素敵でした。


3 710km無給油
行きは、東名高速→中央高速→上信越道、帰りは上信越道→関越道でした。
3日間710km走り、無給油で横浜に着きました。
平均燃費は、リッター17.5km。
まずまずではないでしょうか?
さすがはレクサスのハイブリッド車
。
今回は番外編ということで。

1 何もないところ?
会場の飯綱高原。去年、戸隠に向かう途中で通ったときの印象は、「何もないところだなあ

実際、会場の近くにコンビニ等のお店はありません。
でも、会場近くの、むれ温泉天狗の館にパン類を販売していたので、昼食に困りませんでした。

しかもこのパン、すごくおいしい。


おいしいので、お土産に買ってしまった。


2 泊まったところ
今回、宿泊したのは、会場から車で5分ほどの場所にあるペンション。
手入れがいきとどいた、ガーデンが素敵でした。



3 710km無給油
行きは、東名高速→中央高速→上信越道、帰りは上信越道→関越道でした。
3日間710km走り、無給油で横浜に着きました。
平均燃費は、リッター17.5km。
まずまずではないでしょうか?

さすがはレクサスのハイブリッド車


コメント
この記事へのコメントはありません。