2011年12月20日
テイクバック時のラケット面
~さあ、その顔を上げて未来
へと歩いて行くんだ~
月1で受けている、
プライベートレッスンの開始時間は、午後3時から1時間。
レッスン始まるまでは、アカデミー生が練習しています。![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
おとといは、小学生のアカデミー生がラリーをやっていた。![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
この中に将来の添田豪、守屋宏紀がいるかも。![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
なぜかアカデミー生男子に多いのが、バボラのアエロ系のラケット。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
皆、高ーく打ち上げ落ちた後また高ーく跳ねあがるトップスピンを打っている。![失礼しました](http://blog.tennis365.net/common/icon/14.gif)
バックネット越しに見ていると、テイクバック時にラケット面が後ろ向き、つまりたなぴーの方に向いていた。
そういえば、先日の振替レッスンで、新人で長身イケ面のKコーチがラケット面を外側つまり自分とは反対側に向けていた。
たなぴーが、ラケット面を外側に向けるのか?確認したら、「そうです!(自信満々)」とのこと。![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
たなぴーの場合、テイクバック時、ラケット面は下に向けています。ほとんど無意識にやっています。![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
プライベートレッスンで、フォアハンドの確認してもらっている間、試しにラケット面を外に向けたり後ろに向けたりしていた。![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
当然スイングがバラバラ・・・。![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
Mコーチに確認したら、テイクバック時の面の向きより大事なのは、インパクト時にきちんと
をとらえることだそうです。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
人によっては、テイクバックでラケット面を前に向けている人もいるそうだ。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
要は、テイクバックでは自分に合う方向に面を向ければよいとのこと。![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
なーる(ほど)。![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
テイクバックよりインパクトに集中すればよいのね。![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
アカデミー生の真似することないのね。
って、真似できないよなあ・・・。![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
![キラキラ](http://blog.tennis365.net/common/icon/60.gif)
東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
月1で受けている、
![ラケット&ボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/143.gif)
レッスン始まるまでは、アカデミー生が練習しています。
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
おとといは、小学生のアカデミー生がラリーをやっていた。
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
この中に将来の添田豪、守屋宏紀がいるかも。
![にっこり](http://blog.tennis365.net/common/icon/03.gif)
なぜかアカデミー生男子に多いのが、バボラのアエロ系のラケット。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
皆、高ーく打ち上げ落ちた後また高ーく跳ねあがるトップスピンを打っている。
![失礼しました](http://blog.tennis365.net/common/icon/14.gif)
バックネット越しに見ていると、テイクバック時にラケット面が後ろ向き、つまりたなぴーの方に向いていた。
そういえば、先日の振替レッスンで、新人で長身イケ面のKコーチがラケット面を外側つまり自分とは反対側に向けていた。
たなぴーが、ラケット面を外側に向けるのか?確認したら、「そうです!(自信満々)」とのこと。
![あれー?](http://blog.tennis365.net/common/icon/10.gif)
たなぴーの場合、テイクバック時、ラケット面は下に向けています。ほとんど無意識にやっています。
![カンタン](http://blog.tennis365.net/common/icon/09.gif)
プライベートレッスンで、フォアハンドの確認してもらっている間、試しにラケット面を外に向けたり後ろに向けたりしていた。
![ビミョー](http://blog.tennis365.net/common/icon/04.gif)
当然スイングがバラバラ・・・。
![悩んじゃう](http://blog.tennis365.net/common/icon/30.gif)
Mコーチに確認したら、テイクバック時の面の向きより大事なのは、インパクト時にきちんと
![テニスボール](http://blog.tennis365.net/common/icon/44.gif)
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
人によっては、テイクバックでラケット面を前に向けている人もいるそうだ。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
要は、テイクバックでは自分に合う方向に面を向ければよいとのこと。
![びっくり](http://blog.tennis365.net/common/icon/08.gif)
なーる(ほど)。
![ワハハ](http://blog.tennis365.net/common/icon/24.gif)
テイクバックよりインパクトに集中すればよいのね。
![ナイス!](http://blog.tennis365.net/common/icon/11.gif)
![ピカ](http://blog.tennis365.net/common/icon/68.gif)
アカデミー生の真似することないのね。
![イシシ](http://blog.tennis365.net/common/icon/23.gif)
って、真似できないよなあ・・・。
![冷や汗](http://blog.tennis365.net/common/icon/36.gif)
![しずく](http://blog.tennis365.net/common/icon/90.gif)
コメント
この記事へのコメントはありません。