2011年12月26日
冬休みに目ヂカラを鍛える
~さあ、その顔を上げて未来
へと歩いて行くんだ~
おとといが、今年の
打ち納めでした。
次にテニスをやるとしたら、早くても新年の1月4日以降。
この
の冬休み期間中にできることはないかと考えましたら、思いついたことが
わかりにくい写真ですが、外れかかっている振動止めです。

直撃しなければ、外れないというキモニーの振動止めが外れそうになっているってことは、
が直撃しているんですね。
よくコーチに、
フェイスの下側に
当たっているので、もっと真ん中に当てるよう言われています。

以前、ピュアドライブ+(プラス)を使っていた時は、3回もシャフト部分に
を挟んでいた。
なぜ真ん中に当たらないのか?
「
をよく見て」って言われますが、
の動きが速すぎて見えない。
もしかしたら、動体視力が弱いのかも

もともと、
を使うスポーツは苦手だし・・・。
そんなことを考えていたら、思い出したのが、ニンテンドーDSの『目ヂカラトレーニング』。

以前は、けっこう夢中でやりましたが、飽きてしまった・・・。
効果があるのか疑問ですが、
冬休み期間中の暇つぶしでやってみようかと思います。

東日本大震災チャリティソング「RESTART」手話ver
~もう君は一人じゃない この声が届きますように~
おとといが、今年の


次にテニスをやるとしたら、早くても新年の1月4日以降。

この


わかりにくい写真ですが、外れかかっている振動止めです。




よくコーチに、




以前、ピュアドライブ+(プラス)を使っていた時は、3回もシャフト部分に


なぜ真ん中に当たらないのか?

「



もしかしたら、動体視力が弱いのかも


もともと、



そんなことを考えていたら、思い出したのが、ニンテンドーDSの『目ヂカラトレーニング』。

以前は、けっこう夢中でやりましたが、飽きてしまった・・・。

効果があるのか疑問ですが、


うらやましい(~o~)。このゲーム機は、古いし効果のほども疑問が。。。 す。
うらやましい(~o~)。このゲーム機は、古いし効果のほども疑問が。。。 す。