2012年07月24日
増えるサポーター (~_~メ)
先週痛めていた(→o←)ゞ 手首。
サポーターを装着したら、痛みがなくなった。
サポーターは、他にテニスエルボー用と膝ガードを持っている。
ラケットを代えた直後は、肘を痛めることが多く、今使っているマンティスに移行した直後もエルボーになった。
もうひとつの膝ガード。
文字通り、サービスやスマッシュで、振り下ろしたラケットが膝を直撃する悲劇からガードする目的で買ったものだ。

最後にふくらはぎサポーター。
ふくらはぎの圧迫と保護が目的だ。
そう、肉離れの治療中のゆちゃあむが購入したもの。
現在は、包帯を巻いてふくらはぎを圧迫している。
小走りに走ったりできるが、本気で走ることはできない。
テニス復帰しても、またやるんじゃないかという怖さがあるらしい。
テニス復帰後にふくらはぎを保護するために買ったのが、このサポーター。
『横浜デニッス♪』にも両足に装着しているメンバーがいたなあ。
これ以上、増えなければいいな、サポーター。


サポーターを装着したら、痛みがなくなった。

サポーターは、他にテニスエルボー用と膝ガードを持っている。

ラケットを代えた直後は、肘を痛めることが多く、今使っているマンティスに移行した直後もエルボーになった。

もうひとつの膝ガード。
文字通り、サービスやスマッシュで、振り下ろしたラケットが膝を直撃する悲劇からガードする目的で買ったものだ。


最後にふくらはぎサポーター。
ふくらはぎの圧迫と保護が目的だ。

そう、肉離れの治療中のゆちゃあむが購入したもの。

現在は、包帯を巻いてふくらはぎを圧迫している。
小走りに走ったりできるが、本気で走ることはできない。

テニス復帰しても、またやるんじゃないかという怖さがあるらしい。

テニス復帰後にふくらはぎを保護するために買ったのが、このサポーター。
『横浜デニッス♪』にも両足に装着しているメンバーがいたなあ。

これ以上、増えなければいいな、サポーター。



コメント
この記事へのコメントはありません。