2011年05月15日
力んではいけません
昨日と今日、天気
に恵まれ、十分テニス
できたのではないでしょうか?
昨日のテニススクール。
やっぱり先週の続き、バックハンドボレーとスマッシュをやりました。
たなぴーは、スマッシュの打点が後ろ過ぎると指摘される。
打点を前に修正しないと。
ゲーム形式の練習では、なぜか力入りすぎて、ミスしてしまう。ストロークはバックアウト、ボレーはネット。
かなり凹みました。
スクールの後、世田谷のレキップグランの練習に参加しました。
部長やCPに、会うのは久しぶりでした。
スクールの反省から、丁寧に打つようにしていたら、もっと強く攻めろとCPに言われ、強く打つようにしてしまった。決まれば爽快ですが、ミスも多いのでどちらがよいか混乱しました。
で、今日はプライベートレッスン。
コーチとのボレーストロークラリーで、ボレーを強く打ちすぎると指摘が。。。
打っている本人も、疲れます。ぜー、ぜー。
プロは、ボールを打つとき、声を発する
ことにより、体の力を抜くと聞きます。
声を出して打つのは、何か抵抗ありますね。恥ずかしいというか、品がないような気がして。
よく、硬いよ
とか力みすぎ
と言われる、たなぴー。
頭の中で、力を抜いてと言い聞かせていますが、身体が言うことを聞きません。
なぜだぁぁぁ。




昨日のテニススクール。
やっぱり先週の続き、バックハンドボレーとスマッシュをやりました。
たなぴーは、スマッシュの打点が後ろ過ぎると指摘される。
打点を前に修正しないと。

ゲーム形式の練習では、なぜか力入りすぎて、ミスしてしまう。ストロークはバックアウト、ボレーはネット。

かなり凹みました。

スクールの後、世田谷のレキップグランの練習に参加しました。
部長やCPに、会うのは久しぶりでした。
スクールの反省から、丁寧に打つようにしていたら、もっと強く攻めろとCPに言われ、強く打つようにしてしまった。決まれば爽快ですが、ミスも多いのでどちらがよいか混乱しました。

で、今日はプライベートレッスン。
コーチとのボレーストロークラリーで、ボレーを強く打ちすぎると指摘が。。。
打っている本人も、疲れます。ぜー、ぜー。

プロは、ボールを打つとき、声を発する

声を出して打つのは、何か抵抗ありますね。恥ずかしいというか、品がないような気がして。

よく、硬いよ




頭の中で、力を抜いてと言い聞かせていますが、身体が言うことを聞きません。

なぜだぁぁぁ。

