2011年05月19日
オーバーグリップテープ
今日の横浜は、湿気が少なくて快適な日でした。
先週、EFXとついでに、オーバーグリップテープも購入しました。

たなぴーの場合、オーバーグリップテープ(OGテープ)を一つだけ買うことは少ないです。
ガット(ストリングス)の張り替えやシューズ
及びウエア
の購入のついでに買います。
この「習慣」のおかげか、最近、スクール&練習用のバッグ
の中に、OGテープを欠かすことはなくなりました。
いろいろ使ってきましたが、現在のお気に入りは、ユニークのTourna-Grip の白です。
白を選ぶ理由は、汚れが目立つから。
汚れが目立ってくると、取り替えの時期と判断しています。
以前は、黒が多かったんですが、汚れが目立たないため、テープが古くなったのに気がつかないんですよね。
テニススクールやYLGの練習中に、ラケット
がすっぽ抜けそうになったことも。
そうそう、「テニスクラシック・ブレーク6月号」の、ストリンガーさんの日記コラムに、
「汚いグリップは、他人を不快にするので、ガットを張り替えに出す際は、グリップにも気を遣ってほしい」旨の記述がありました。
なるほど

歯医者に行く前に、歯を磨くのと同じようなマナーでしょうか

たなぴーも、気をつけなくちゃ。

先週、EFXとついでに、オーバーグリップテープも購入しました。

たなぴーの場合、オーバーグリップテープ(OGテープ)を一つだけ買うことは少ないです。
ガット(ストリングス)の張り替えやシューズ


この「習慣」のおかげか、最近、スクール&練習用のバッグ


いろいろ使ってきましたが、現在のお気に入りは、ユニークのTourna-Grip の白です。

白を選ぶ理由は、汚れが目立つから。

汚れが目立ってくると、取り替えの時期と判断しています。
以前は、黒が多かったんですが、汚れが目立たないため、テープが古くなったのに気がつかないんですよね。

テニススクールやYLGの練習中に、ラケット


そうそう、「テニスクラシック・ブレーク6月号」の、ストリンガーさんの日記コラムに、
「汚いグリップは、他人を不快にするので、ガットを張り替えに出す際は、グリップにも気を遣ってほしい」旨の記述がありました。
なるほど


歯医者に行く前に、歯を磨くのと同じようなマナーでしょうか


たなぴーも、気をつけなくちゃ。
