2011年05月12日
まだまだ続く
東日本大震災から2カ月経過しました。
たなぴーとしては、まだ2カ月?っていうか、もう半年経過したような気分です。
計画停電はじめ、かって経験したことがないことが濃縮された日々でした。
たなぴーの勤務先も、「計画停電と節電に伴う夏のライフスタイル」ということで、今週からノーネクタイ、ノー上着のクールビズが始まった。
このクールビズ、開始が早ければ、終了も例年より遅い10月末まで。
大震災の影響は、まだまだ続きますね。
たなぴー地震じゃない、たなぴー自身も花粉症がまだまだ続いています。

薬も1月下旬から服用し、昨日新たにもらいました。
医師によれば、スギは終わり、今はヒノキ及びイネ科のアレルギーが流行っているらしい。
以前、7月に北海道に行った際、花粉症になったし、新婚旅行先ニュージーランドに行ったのは、11月だったけど、ニュージーランドが春真っ盛りで、毎日くしゃみと鼻水で大変だった。
あまーい
ハネムーンが、かゆーい
ハネムーンになってしまった。
例年、梅雨
に入って症状が軽くなり、梅雨明けとともに

、花粉症が消えます。
たなぴーにとって、夏は

、好きな季節なのです。

たなぴーとしては、まだ2カ月?っていうか、もう半年経過したような気分です。

計画停電はじめ、かって経験したことがないことが濃縮された日々でした。
たなぴーの勤務先も、「計画停電と節電に伴う夏のライフスタイル」ということで、今週からノーネクタイ、ノー上着のクールビズが始まった。
このクールビズ、開始が早ければ、終了も例年より遅い10月末まで。
大震災の影響は、まだまだ続きますね。

たなぴー地震じゃない、たなぴー自身も花粉症がまだまだ続いています。


薬も1月下旬から服用し、昨日新たにもらいました。
医師によれば、スギは終わり、今はヒノキ及びイネ科のアレルギーが流行っているらしい。
以前、7月に北海道に行った際、花粉症になったし、新婚旅行先ニュージーランドに行ったのは、11月だったけど、ニュージーランドが春真っ盛りで、毎日くしゃみと鼻水で大変だった。

あまーい



例年、梅雨




たなぴーにとって、夏は





コメント
この記事へのコメントはありません。