2012年05月30日
靴紐は最後まで緩めない o(TヘTo)
このブログ
を書いている現在、ズキズキ左肘が痛む。
転倒して、すりむいてしまった。
長さにして10センチほど。皮膚がむけているので、何かに当たると飛び上がるほど痛い。
あまり書きたくないけど、反省を込めて書く事にしよう。

27日(日)、上高地からの帰り。
中央高速の大月~小仏トンネル間が渋滞。


マイカーなら、大月から河口湖を経て、御殿場から東名で横浜に帰るところだ。
上高地からの帰路に乗った高速バスは、新宿経由で横浜に向かうルートだった。
新宿経由だから、中央高速は渋滞だろうが終点まで走る。
渋滞中、血行が悪くなってはいけないからと、
靴紐を緩めといた。
これがいけなかった。
結局、横浜には予定より1時間遅れの夜9時に着いた。
グリーンカーではない4列シートのバスだったから、腰も疲れてしまった。
身体も疲れて重かった。

自宅マンションまで、あと数十メートルというところで、突然足首をつかまれたように、脚を取られてアスファルトの歩道の上に転倒してしまった。

背中にバックパック、両手に荷物を持っていたので、バランスが保てなかった。
解けた靴紐が足首にからまったのが原因だ。
左肘がすりむいて、出血していた以外は無事だった。
もし、横浜駅の階段を降りている時に転倒したら、と思うとゾッとする。((((;゚Д゚))))
テニスで、試合が終わってコート
を出るまで靴
を脱がないように、山から家に着くまで、靴紐は緩めてはいけないのね。
とても痛い教訓
になった(+。+)イテテ・・・。


転倒して、すりむいてしまった。

長さにして10センチほど。皮膚がむけているので、何かに当たると飛び上がるほど痛い。

あまり書きたくないけど、反省を込めて書く事にしよう。




27日(日)、上高地からの帰り。
中央高速の大月~小仏トンネル間が渋滞。



マイカーなら、大月から河口湖を経て、御殿場から東名で横浜に帰るところだ。

上高地からの帰路に乗った高速バスは、新宿経由で横浜に向かうルートだった。
新宿経由だから、中央高速は渋滞だろうが終点まで走る。

渋滞中、血行が悪くなってはいけないからと、


これがいけなかった。

結局、横浜には予定より1時間遅れの夜9時に着いた。

グリーンカーではない4列シートのバスだったから、腰も疲れてしまった。

身体も疲れて重かった。


自宅マンションまで、あと数十メートルというところで、突然足首をつかまれたように、脚を取られてアスファルトの歩道の上に転倒してしまった。


背中にバックパック、両手に荷物を持っていたので、バランスが保てなかった。
解けた靴紐が足首にからまったのが原因だ。

左肘がすりむいて、出血していた以外は無事だった。

もし、横浜駅の階段を降りている時に転倒したら、と思うとゾッとする。((((;゚Д゚))))




とても痛い教訓

コメント
この記事へのコメントはありません。